この無駄にゲームして過ごした時間を勉強に充てたら中国語もペラペラになるんじゃね~の!と思ったので1年間やった
なんとなく中国語をやってみるか、と思い立ったのが確か2021冬ぐらいなんだけど、独学で勉強を始めて概ね1年でHSK3級(体感だと中学英語ぐらいのレベル)に合格したのでその話を書きま~す。
最初に書いちゃうと、合格までにメインで使った教材は主にNHK中国語講座「まいにち中国語(2022年の”言いたいことから中国語”)」で基礎の基礎~文法を覚えて、HSK対策にSPRIX社のHSK単語トレーニングアプリで単語を補強した感じです。
NHKのテキスト6か月分 3,180円とアプリの1級~3級あわせた課金 1,610円。合計5,000円ぐらいなのでかなりお得に勉強できたと思う。
ちなみにどんぐらいできるようになったかというと、ワイの残念なお脳では1年ではペラペラにはならなかったものの、台湾旅行で簡単な注文のやりとりをしたり「オデ、コレ、ハンブンダケ、ホシイダケド……?」とか「コオリスクナメ・アマサヒカエメ・タピオカマシマシ」ぐらいのことは言って通じるようになりました。
文字ベースのやりとりならAirbnbのホストと「ワイ将、葱抓餅(葱パイ的なやつ)大好きマンやが近くの良い店教えてクレメンス」ぐらいの軽いやりとりができる程度になったのでまあ上等と言えましょう。
最後に学習しているときの月報てきなメモもそのままのせてるので、初学者の心境を見てニヤニヤしたり、その道のり等を参考にしたりしてください。
- そもそものきっかけ
- 何から始めたか
- 発音の短期講座を受けてみたぞ
- NHKラジオ講座「まいにち中国語(言いたいことから中国語)」をやる
- ラジオ講座でどうやって勉強をしたのか
- HSK対策 SPRIX社のHSK単語トレーニングアプリと過去問
- 現在とこれから
- おまけ:学習のきろく
そもそものきっかけ
よく語学を始めるきっかけとして、推しの母語だからとか、その言語のコンテンツを原語で観たくて、みたいなこと聞くけど、ワイの場合な~~~んもないんだこれが!
夫も「何をモチベーションにしてそんなに勉強してるの?こわ…」って引いてたからね。
あえていえば、わたくしクソ・ブラック・カンパニーに長年勤めていたんですが、数年前に幸い定時退社できるホワイト企業に転職しまして。
そこそこできた自由時間を持て余し、帰ってきて寝るまでの時間をひたすら不毛すぎるゲームプレイ(※マイクラででっけえ山を削って平地にする等のマジで非生産的の極みなやつ)をすること3,4年。とうとう気づいたんですね。
人間が無駄なことした後に思うやつ「この時間勉強してたらいまごろ英語なんてベラッベラだったんじゃないのけェ~~!!??」が発生したのです。(ようやくマイクラとValheimに飽きたともいう。)
それで、なんか……やるかァ!!!っていう気分が高まったもので、勉強を始めた次第です。
最初は英語をやろっかな~と思ってたんだけど、せっかくだから全く知らん言語やったほうが成長具合が解っていいんじゃねえかとなり、次に旅行行くときの候補である台湾か韓国の言葉がいいよな~とちょっと悩んで中国語にしました。
何から始めたか
ほんとに学習の手掛かりが全くないなら語学教室に通うのが一番早いんだろうけど、① 決まった頻度で ② 決まった場所に行って ③ 決まった時間勉強する ということが、まぁ~わたくしの気質と合わないんですね!!!!
今はオンライン授業も一般的になって教室もいっぱいあるけど、なんか安くないお金を払うプレッシャーってあるじゃん。
金払ったから行かなきゃなァ……って苦行化してもまず身につかなくて意味なさそうなんで、すぐ辞めても悔いないようにまずはお金を使わずにやってみようと思うたわけです。
というわけで最初の一歩として、文法や発音などは後回しにして短い会話を丸覚えして言語の雰囲気をつかむことにしました。なんせ、知らんから。
ワイ、この時点で知っとる中国語「ニーハオ」「シェイシェイ」「ロジョイダ ディジィ ムンジンヘィゲ シンドンフォン ジュイモ~ッ(プロジェクトAの主題歌)」だけなんすわ(しかもプロジェクトAの歌は広東語である)。
早速Youtubeで良さそな動画を見つけましたので、この動画に出てくるフレーズを書き取り&見て自分で真似して言う、を繰り返しました。
中国語の耳を作るリスニング・入門会話編(日本語音声付・聞き流し) - YouTube
これを40フレーズぐらい丸覚えすると、なんとな~く「はあはあ、ニーがあなたでチャーが何、語尾にマがついたら疑問形でハンがめっちゃ、タイ~ラでめっちゃ~、ザイナリでどこ、ってことね」みたいなことが見えてきて、すっかり「ン~わかるわかる我中国語完全理解(でき)了ぁ…………明天中国出張どんとこいすわぁ……」とわかった気になった。
この自己への見積もりの異常な高さがてまちゃんの良いところでもあり、悪いところでもありますねえ!(ニッコリ)
それをコツコツ続けていくうちに、いろんなことに気がつきだすわけですが、まず発音についていろいろ引っかかることが出てきました。
画面に出てるアルファベットみたいなやつ、ローマ字読みしてそうでしてねえよな!とか、声調。検索すれば情報が山ほど出てくるんだけど、実際の読まれ方と書いてあることの理解がいまいち合わないというか……。
特に3声「下がって上がる」と書いてあるけどどうも違う気がするし、そもそもこのアルファベットのどこからどこまでに声調が適用されるんだ?とかそういうことが気になってきたのです。
その疑問が出てきだしたタイミングで、ツイッターの語学をやっているお友達が「中国語学校の春の短期講座・発音の4回オンラインコース」というものがあることをツイートしていました。渡りに船~!
詳細を見てみると「初心者から上級者まで」と書いてあったので、初心者未満のワイはおそらく全く持ってお呼びじゃなかったんだろうとは思うのですが、そこはてまのガンバリズム、しれっと申し込みをしました。
発音の短期講座を受けてみたぞ
というわけで2022年3月末に4回の春期オンライン講座(確か1万2千円ぐらい)を受けました。
日中学院という歴史深い中国語学校が開催している、中国語の特に発音を教えておいでの日本人講師の夏季先生( https://twitter.com/Natsuki_CHTH )の授業。こ~~~~れがめちゃくちゃ受けて良かった。
なぜかというと、中国語をやる上で、おそらく何よりも大切なことを学習初期に解ることができたのです。
つまり……中国語にとって文法やフレーズ暗記も大事だけど、1にも2にも声調とリズムが重要であることが…………わかったのだ……!!!
どうやらちゃんと音で覚えねーとダメなんだって~~~~~!
文字で読み書きできて、カタカナで読めても声調をふんわりやると通じないらしい!そんなことある?!だって英語ならデッ!デスイズアペン!アイアムジャパニーズオバサン!でも結構通じるじゃん!
と、なると、旅行先とかで何か聞きたいときとかに「語尾を上げて質問のニュアンスをつける」っつうやぶれかぶれテクニックを割と使うんだけど、音の高低が重要ってことはこれも通じないわけじゃないですか??マジでちゃんとやるしかない。驚愕!!
とにかく基礎をすっとばしてやっていたので、母音と子音の組み合わせにどんなものがあるのか、声調は漢字1文字の読みに1つつくもん、みたいな1年生の最初にやるようなこともここで初めて教えてもらいました。
俺は中国語のことをなにも……なにもわかっちゃ、いなかった───。(反省が早いのも良いところだね!てまちゃん!)
っていうか、この講座受けてる人でそんなこと言うとるガチの初心者ワイだけやて!!!!みんな会話を通じやすくするためとか漢詩を美しく読むために来てんやて!
先生もまさかこんな何も知らない四十代ヨチヨチベビーが来ると思ってなかったでしょうね!ダハハ!(先生はめっちゃ褒めて伸ばしてくれるタイプだったので、わたしのカメラの画質を褒めてくれました✌ピース✌)
あと、しゃべってるのを人に聞いてもらうってすんごく大事な経験なんだなー!って気づきもありました。
Youtubeを耳コピして練習していたときは間違っていても気づけないもんだけど、先生に聞いてもらうことで自分でできていると思っていた声調が全然できていなかったことを指摘してもらえた。己が思ってる8倍できてないと思わね~~とだめだわ!って心に刻めたので良かったです。
日本語にない音を出すコツとかも聞けて、中国語の真のスタートライン、ここだわ!って見えた感じがしました。
あと何よりも「お、おもしれー言語!」ってめっちゃ思えたのがなによりの財産でした。この講座がなかったらこんなに続けてやってないか、めっちゃ学習遠回りしてたと思うもんな~~~。
これから独学で学習するつもりの人は、学習のどのタイミングでもいいから発音だけは講座なり、スクールなりに一回行ってみるの、まじでおすすめです!
NHKラジオ講座「まいにち中国語(言いたいことから中国語)」をやる
とにかく声調・発音を丁寧にやっていくのが大事そうだということで、本を読みながら書き取りベースに文法を学習したり単語をひたすら書いて覚えたりする手の勉強よりも、正しい音を聞いて発語する耳と口の勉強をやったほうがよさそうっぽいことがわかりました。
そのためのいい教材何かないかな……と思っていたところ、NHKの語学講座が4月開始じゃないのか、とハタと気づいた。調べたところ、中国語はTVで1番組、ラジオで初心者向けと中級者向けの2番組あるらしい。
とりあえずひと通り視聴してみたところ、TVのほうはバラエティ番組みたいな感じで、ラジオの初心者向けである方の「まいにち中国語(言いたいことから中国語)」はまさに声調から母音・子音をかなりしっかりやって文法、みたいないかにも「講座!」という感じのことをやるつくりになっていてかなりよさそう。
ただし、15分ではあるけどなんせ月~土の毎日放送なので、このズボラなわたくしがためこまずにまいにちコツコツやっていけるのだろうか……?と不安になりながらもとりあえず初めてみよ~!とテキストを購入しました。
結果的にこれが自分にとっては大正解。多少の滞りはあったものの、半年間楽しく完走できました。め~ちゃくちゃ良くできているんです。テキストが。
「言いたいことから中国語」とサブタイトルにある通り、文法の形で覚えるというよりは、各回のフレーズと意味から文の形を覚えていく感じ。これがわたしには合っていました。
だってSVOとかいきなし言われても俺わっかんね~から……「脱毛の話……?」ってなっから……。
講師の小金井京子先生のクールさと垣間見えるお茶目さもいいし、アシスタントの劉セイラさんと梁源さんのクレバーな若者っぽさも好(はお)。
お二人ともネイティブスピーカーだけど全然違う環境(北京と香港とのこと)で育ってる感じとか、育った環境の話がちょいちょい出るのも面白かったな~。
テキストの内容は、それこそ全く知らない人向けに導入部例文の発音をかなりしっかりやった後で少しずつ文法に入っていき、各回きっちり発音と文法をやっていくので、中国語をいちから勉強したいならこれから始めて全然いいと思います。
※※※
ちなみに「まいにち中国語」枠は半年で講座を一周し、再放送を交えながら定期的に内容が変わります。
2024年現在やってる「まいにち中国語(ドラマも楽しいのに身につく)~陽菜の星めぐり~」は、ドラマ仕立ての内容がトチ狂ってて面白いしドラマや動画を原語で見たい人には良いと思うんだけど、私のように授業内容は毎回100%理解して進めたい!という人間は飲み込みにくいかも。
まじで1から始める「喋りたい人」はこの「言いたいことから〜」の方が学習!って感じで進んでいけると思うな~!過去の講座なのでテキストや音声の入手が難しいかもしれませんが……。
(以下2024.2.19追記)
みんな〜!!朗報朗報!!!
2024年4月からのまいにち中国語は「おとなりさんと中国語で話そう」だって!!!
喋りたい人に良さそうだよ!!!乗り遅れるなこの大浪に……!!
※※※
ラジオ講座でどうやって勉強をしたのか
ラジオ講座は一回15分だけど、もちろん15分聴くだけで理解できるわけがない。
わたしがやったのは事前にノートにその回の会話文を書き写しておいて、講座15分をそのまま聞きながら後に続いて発声したり、ノートにポイントやメモを書きこむ。
ほんでそのあとに別のノートに文法ごとに改めてまとめたり、日本語文を見て中国語で書いてみて、間違ったところや書けなかったところ、単語類を覚えるまで書く、みたいな感じです。
覚えるためには、主に暗記カードアプリ「anki ( https://apps.ankiweb.net/ ) 」を使って課ごとのテキストのフレーズを切り出し、日本語文・中国語文・ピンイン・中国語音声を登録。
日本語文を使って中国語訳、中国語音声を使ってディクテーションとシャドーイングの練習をしてました。
これは登録がマジで面倒くさかったんだけどめっちゃ有用だった。本当に面倒くさかったけど……。一回登録さえしちゃえば、隙間時間で隙間学習ができるので好はおです
と、こんなかんじのことを一日大体2時間ぐらい勉強してました。2時間。2時間!?ってなるけど、わたくしゲームは一日4時間以上やってたからね……。
まあ、もう脳細胞が終わりに終わってる40代で2時間なんで、フレッシュなヤングはもっと効率的なかんじで覚えられるんじゃないかな?とは思います。
このラジオ講座をリアルタイムで受けるいいところは「やらないとどんどんたまっちゃう上に期限を超えると聞けなくなる」っていうシステムが適度にお尻叩かれてる感じで私にはちょうど良かったと思います。これが一週間に1回とかだったら続けらんなかったと思うし……。
4月から開始して9月までの半年で1周、10月からはその再放送(授業内容は同じだけど初回を聴いたリスナーから届いた疑問に答えるコーナーは新設される)だったので、1周目はかなりマジでやって、2周目はおさらい感覚でさらっとやりました。
この2周目までやりきったあたりになると、中国の動画が字幕つきなら内容がなんとな~くレベルで理解できるようになった。あと、ヨドバシカメラとか成田エクスプレスの中国語アナウンスが「わ、わかる………わかるぞ!!!!!(8割ぐらいは)」となって面白かったです。
HSK対策 SPRIX社のHSK単語トレーニングアプリと過去問
まいにち中国語2周目中盤ほどで、せっかくだから勉強の成果が欲しくなり中国語のトーイック的なやつ「HSK」を受けてみようという気持ちになりました。
最初は2級でいいかな~と思ってたけど、1級から順に単語と文法の範囲を見ていったらどうやら3級も知ってる範囲の知識でいけそうな気がしたので、「余裕っしょ~~~!!!!✌✌」と3級をうけることにしてみた、の、ですが……。
HSKって、基本的に問題文が音声で出題されるんすね。文章じゃなくて。
多分、多分文字だけのテストならば3級は余裕でクリアできる。なんなら4級もいける。だって漢字じゃん!字を読めば何書いてあるかわかるじゃん!
でもね~~~~、聞きとりなんすよ。いけるっしょwww精神で公式が公開していた過去問題を舐めプでやってみたんだけど2級の問題文すら理解できなくて全然解けねくてワロタ。聞き取りってこんなにできないかね~~~?!?!?!?!
よく考えたら、まいにち中国語の学習でも
①まずテキストをノートに書き写し
②音声を聞く
という順でやっていたので、文章を耳だけで聞くことに慣れていなかったのです。
つらつらつらーと流れる文章が耳から入ってくると「どっからどこまでがひと塊になのか?」がとらえられないんだよな~~~。
「你是南方人,你们那儿这个季节怎么样?」、文字で見ると理解できるけど、音で聴くとわたしの声調の理解がふんわりしてる上に変なとこを脳が拾って「しーなんつってた?喜欢?西南?能?」てなっちゃう感じで……。
これはもう中国語の文章リズムと耳ベースの語彙を増やしていかないとどうにもならない。あと、単純に知らない単語もめちゃくちゃあったので、ここからはとにかく例文を耳で聞いて、文を書きだす練習をしまくりました。
そのために便利だったのがSPRIX社の「HSK単語トレーニングアプリ」( https://ch-edu.net/app/ )。1つの例文を繰り返し繰り返し聴けるので捗った~~~!
HSKの級ごとに出る単語が網羅されてるので、単語はこれだけやればいいと思う。多分、似たようなアプリがほかにあると思うけど、わたしは良く調べずずっとこれ使ってました。もっといろいろ試せばよかったかな~~??
あとは、HSK過去問をひたすら解く。
HSKは問題の出方のパターンが毎回決まっているし、過去問の使いまわしというか全く同じ問題が結構出るっぽいので、合格点を取るためには過去問をひたすらやりまくるのが最短みたい。YouTubeなどに過去問が大量にあるので気楽にやれる( Hancai Chinese - YouTube とか。)
というか、単純に資格欄に書くためにHSKの合格点が取りたいだけならアプリ全部と過去問をある程度丸暗記すれば2か月ぐらいでいけるんじゃないですかね。(身にはつかないとは思うけど……。)
あっ、HSK公認テキストもそういえば買ったんだった。試験対策のためにはほとんど見なかったけど、あとで文法のこと思い出すときにちょいちょい開いてます。
そんなこんなでこれらを地道にやって1~3級までの単語テストも過去問も大体ほぼ満点とれるかんじになったので、これは本番も満点確実余裕のヨッシーアイランドっしょwwwwwwwいうて調子こいてデュッデュ~~してたらめーっちゃくちゃ大間違いぶっこいてて300点中269点でダサかったです。でも9割わかったら上等じゃない??自分をブチアゲてくスタイルでやってこ!
現在とこれから
今現在はそんなに時間を割いて勉強してないけど、NHKのまいにち中国語終わった人向けラジオ講座「ステップアップ中国語」が映画を題材にした「こんにちは、私のお母さん」「ライオン少年」のときはテキスト買って聴いてました。どっちもすごく良かったです。勉強のテキスト音声でぐずぐずに泣くとは……。
アプリはSuperChinese(発音に気を遣わないと正解にならないのと、たまにAI会話ができて便利だけどステマと課金誘導がエグい)、すきま時間にduolingo、HelloTalkで人の日記読んだり書いたりをたまにしてるぐらい。
あとは小红书(中国の動画アプリ)で中国家庭料理のレシピ動画やら片付け動画を見てるけど、これはあまり勉強にはなってないです。「搅拌均匀」という言葉を覚えて料理のレパートリーが増えたぐらいで。
あと、SuperChineseで発音引っかかったところ中心に書籍「夏季老師の中国語用の口を手に入れる発音教室( https://www.yodobashi.com/product/100000009003567095/ )で練習してます。この本はピンイン表から本文を引けるので便利。
(1.18追記!!)
ブクマで書いてる人いた「ピンズラーメソッドの中国語講座」めっちゃ良さそ〜!!って思ったから買った〜〜〜〜!!やってみるね〜!!!!ガチサンキュな〜〜〜!!!!
(1.21さらに追記!!!)
ピンズラーやってみたんだけど、30分でみんな苦手でおなじみ「日本人」「日文」がいとも簡単に発音できるようになって「????」なってます。ナンデ!?
別にペラペラになっていろんな人とコミュニケーションがとりたい~!とかいう気持ちは全くないので、HSKのさらに上を目指す……!とかは今んとこないけど、もうちょっと言いたいことを言えるように、言ってることをわかるようにはなりたいな~~。
夏に長めに台湾に行くので、現地の日本語勉強したい人と言語交換学習してみようかな~とか、いまのクッソクソ行きにくい時期に何のコネもない人間が中国行ってみるのも珍道中になりそうで面白そうだな~~とかいろいろ考えてます。
てまちゃんは~中国語~~やめへんで~~~!!!!
これからも特に目的なく続けていくぞ~~~~~!!!!イエーイ!ピースピース!!
おまけ:学習のきろく
<1週目 第1-5課>
声調と単母音。aioは問題ないけど、パっとでてくると口の形を一回確かめちゃってたeやwuを考えずに発音できるようになった。yuがいまだに難しい。頭の中に音がイメージできてないんだよな~
NHKの語学アプリ、声調を確認できるモードがあってこれがかなりいい。全然できてないのうける。
1週間で、ゆっくりであればいい感じに声調出せるようになってきたのでは?と思っていたけど2声と4声がやってるつもりなのにぐちゃぐちゃになっているのである……。むじぃ~!!
<2週目 第6-10課>
母音・子音の続き。
連続する3声は前のやつを2声に読み替えるやつ、知ってる知ってるwって思ってたけど、「不(4声)+〇(4声)」で否定するときも、後の言葉が4声だったら2声になるんだって。そんな……。
学習してるときはふんふんこれが無気音ね、とわかるからいけるんだけど、パッと再現できるかというとできない。今までの学習をふまえて、ピンイン表を読む練習をしていかないといけないなー。
ピンイン表を縦横に読みまくるお手本音声をめっけたので、練習しよ~
<3週目 第11-15課>
鼻母音・軽声。これで発音については終わり。マジかぁ?!全然覚えてないんですけど……。
軽声、音の上下アクセントをつけない音、というのがわかりそうでわからん、第1声との判別むずくね?とつねづね思っていたんだけど、第1~4声を1拍としたら半拍の長さ、というのを聞いて「あ~~なるほど!」と腑に落ちた。
ma(1) ma の場合、マ↑ア↑マ→ア→ だと思ってたけど、マ↑ア↑マ→。完全に理解した。これ解ってから、例文を聞き直したら「ほ、ほんとだ 言ってたわ……」ってなった。おもろ。
鼻母音については、夏季先生の口を開ける「ん」と閉じる「ん」が役に立っている。けど、文章として読んでいるとやっぱ抜けてしまうな……。
あと、あいかわらず ローマ字読み通り読んでしまうので qi ci si あたりが引っかかってしまうよね……。
最後の最後で数字について覚える回も。オ~~発音以外の学習だ~~!!
イーアルサンスーウーリューチーバー まではなんとなく知ってるけど、その先ね。こればかりは丸覚えするしかないので、とにかく何度も聞いて、何度も練習する。
ピンインや字を見ながら言えた気になってたけど、じゃあパッと数字を出されて言えるか/聞き取れるかというと、かなり怪しい。特に声調。こればかりは覚えるしかない。ランダムに数字を出してくれるアプリないかな。練習したい。(※てま注 これについては、後で自作しました。いろんな数字を読み上げるmp3をいっぱい作ってランダム再生して訓練した。)
ただ、数字を練習していくにつれて四(sì)が シー じゃなくてスー、九(jiǔ)がジウではなくジオウ なことが馴染んできた。この調子で身に着けたい。
この週はGWのキャンプだったり準備でバタついてたこともあり、2回ほど聞き逃してしまったのでテキストだけをやった。
<4週目 第16-20課>
文の語順、成分に入っていった。いよいよ本格的になってきたぞ。
声調について、声調確認くんを使って定期的に確認しているけど、最初どこが違うのか、どうしたらいいのかすら全くわからない、という状態だったのが、「今のは間違ったな、本当はこうだよな」というのが分かるようになってきた。正しく言えるのかはまた別の話だが……。丁寧に1語ずつしゃべればいい感じに声調をつけることができるようになってきた気はする。スピードは相変わらずすんごく遅くしか発音できないし、リズムよく流れるようなしゃべり方はもちろんまだできないな~。
数字強くしときたいなと思って、歩きながら目に入る数字をパッと中国語で言う訓練をやる。なぜか0をウー、2をイーと読んでしまう癖があり、自分でも意味不明である……。直したい。6も苦手。千、百、十もパッと上手にでてくるようになりたい。
ちなみに、この週はGWの都合上?語学アプリでは2週同じものが放送になっていた。のだが。
語学アプリでは放送の翌週月曜日に一週間分が一括で切り替わるのだが、らじるらじるでは放送後すぐ聞き逃し配信があることにきづいた。
なので、基本らじるらじるで追いかけ、1周遅れの語学アプリを復習的に使おうと思う。
<5週目 第21-25課>
自己紹介文。最後24課で「~ですか?」の文をやって、それまでにやった「~です。」で答える感じのやつが完成した。なんかまじで会話だ、って感じのやりとり。すごい。
マツモトはソンベンだった。おもろ。
いまのところほぼ毎日学習をやってはいるけど、身についているかどうかが怪しいな~と思って、この週からやり方を考えた。
例文ごとに音声出力して、課ごとのプレイリストにし、ランダム再生して書き取りとピンインを書いてみることにしてみたら、全然聞き取りも書き取りもできなくて笑った。
おれはわかったふりをしていただけだったのだ……案の定……。
でもこれをやると大分身に付く感じがするな。面倒だけどしばらくやってみようと思う。
復習で書き取りをしてたら、「我叫wo jiou」と 「我家wo jia」が混乱してしまった ニー叫シェンマ名字、「名字」だから家でいいのか?と思って最初そう書いちゃったけど、名字ってみょうじじゃないじゃんね。あるあるな間違いなんだろうな~
声調が崩れがちなのはもうずっとそうだけど、どうしたらいいんだ……。3声→4声の時、4声をちょい高いところから始めるのを心掛けるようにしたらそこだけうまくなった。
〇月〇日が入った文章は長くなりがちなので、ヒアリングするときにえーっと、えーっと、みたいになっている間に全部を聞き逃す。ポイント抑えて聞きとりできるようになりたいよな~。数字・日付強くなりたいぜ~。
スカパーの無料多チャンネルでCCTV大當見られたので暇があるとみている。中国語の字幕があるからわからないなりに嬉しい。とにかくネイティブは早口だな、ということがわかる。
あと、すべての番組が中国すごい!ばかりである。すごい。
ゴットタレントのパクリみたいなのやってるけど、審査員になんとなくサイモンに似てる人がいてちょっと笑った。
<6週目 第26-30課>
自己紹介文、続き。ここまででかなり自己紹介をできるようになった。
私の趣味は音楽を聴くことです、とか私は学生です。とか。
「よろしくお願いします=请多关照」で、いわゆる「自己紹介」は一区切り。
ラストで疑問文も。
文章が長くなり、例文も結構早口になってきて、声調に気を付けながら復唱するのに精いっぱいになってしまって文自体の理解というところまでいっていないな……。というか、1レッスンがさりげにめちゃくちゃボリュームがある。結構大変だ。
北海道大学的学生ベイハイダオダーシュエ ダ シュエシャン 言ってて気持ちいい
疑問文がちょっと理解おいついてない。那 と 哪儿 の違いについて先生の解説が入ったけど、えーっとどう使い分けるんだっけ…… ってなってもた。ここらへん整理して復習せねば。
<7週目 第31-35課>
主語と述語の間に挟み込んで文を豊かにするレッスンに入った。
「私は起きる」に「いつ」を挟んで「私は7時に起きる」みたいな。
いつ、誰と、どこで、誰に。とその疑問形。
正直、この週は後半さぼった。ちょっと2週分まとめて駆け足でやったりしてしまった。なのでいまいち入ってきてない単語とか、ピンイン覚えきれてないところがある。
文法はまだあれだけど、丸覚えするところはきっちりやっていかないとな~とは思っているのだが……。
この週から昼間勉強がてら例文カードを作った。例文の日本語だけ表示しておいて、書き取りをしたり頭の中で言ったりする。
<6週目 第36-40課>
引き続き。~から~まで、~も(~します)。あと二重目的語を取る動詞、教と給。これは丸覚えしていくしかないんだろうな~~。
それから数字の復習もした。ありがたい。yiの変調慣れないな~。全く頭に入ってこない。
やや学習の進度が遅れていたので、とりもどすべく一日2課ずつ進めたら復習がおいつかず、いまいち頭に残っていないな……。
やはりピンイン含めてきっちり書き取りしていかないと覚えていかない気がする。
<7週目 第41課-45課>
復習の方法を考えていろいろやっていたのだが、暗記カードみたいなアプリがあればなぁ……と思ってたらあった。しかも、PCとAndroidを同期できるし、音声ファイルも付けられて無料。やりたいことが全部できる理想のアプリだ。ありがたい。
ともあれ、このAnkiというアプリを使ってやっていく。カードを登録するのに何度もピンインを入力するので覚えるかと思いきや案外覚えない。
これを使って何度も書き取りしていくしかないんだろうな~。でも、環境が整ったのでやるだけである。シンプルでよい。
<8週目 第46課-50課>
帰省もありちょっとローテがずれがちだったけどなんとかなった。
先週に引き続き副詞。例文がどんどん長くなっていく。パッときいてパッと理解できるかというとそうでもない。ここは慣れかな~
「很」は過去に出た文字だけど、さらに発展させた使い方で自分の成長を感じておお、と思う。
Ankiがかなり良くて使いまくっている。例文の中文聞き取り→書き出し をやっていたけど、やはり音より文字のほうが頭に入りやすくて、なおかつ文字で覚えるとそっちに頼って音を覚えないな、と思ったので書き出しもしつつ、例文の日文→声に出して中文で言う という練習もやってみる。これだとかなりいいかんじだが時間がめちゃくちゃかかるし、どんどん時間が足りなくなってゆく。困ったな~。
<9週目 第51課-55課>
声にだしていう復習法にしてからちょっと声調がうまくいくようになってきた気がする。声調確認くんで割といい感じなのでは?と思えることが多くなってきた。
ただ、スッと一気にはやはりまだ読めないのだった。えっちらおっちらである。
ファイルの整理をしていたら、4月の夏希先生の読み取りテキストが出てきた。えーー!!よ、読める 読めるぞ………?! テキストは超初心者、会話、長文の3つだったけど、会話までならある程度難なく読める。長文は「えーと……」ってなりながらだけどまあまあ読める。わずか3か月のことだけど、成長を感じてうれしい。
学習しながらだけど、違う漢字で同じ読みの字、かなり多いんじゃないかと思いだした。坐・做・作・左 とか。そりゃ声調大事にもなるわな。
文字の読みと声調を丸覚えするというより、文を声調ごとまるっと覚えたほうがいいっぽい。
<10週目 第56課-60課>
この週は「~できる、~したい」の文。可以・会・能、想・要の使い分け。
だんだんと文章が長くなってきた。
~~をしたい、とか中国語ちょっとできるみたいな言い方多分めっちゃ使いそうなのでちゃんと覚えたいところ。なのだが。この週から次の週ぐらいまでアイマスのライブが良すぎて完全に使い物にならない期間でかなりサボりがちになってしまい、完全に1週遅れになってしまった。
文章が長くなってることもあって、なかなか復習ができてなくて身についてない感じある。やばい。
やるのが毎日だと、ちょっと遅れると取り返しがつかなくなるので早めにリカバーして追いつこうという気になる。
こうやって毎日おしりたたかれるスタイルのほうが自分には合っているのかもしれないなー。
Ankiをもうちょい復習目的で使いこなしたいな、と思い使い方を再考。
これまでは日→中と中→日問題を一緒にして課ごとにやっていたけど、家で書きとりと発音で答えるときは日→中、外でリスニングをするには中→日で使い分けた方がいいな、と思ってちょい面倒だけどカードの裏表を分けてデッキを組むことにした。
再編しながら過去の問題もちょこちょこやってみたけど、全然忘れてて笑った。え~~!?!?私、馬鹿では!?壇上桂~~みたいなやつとか完全に忘れてた。まいったね。
<11週目 第61課-65課>
・油条の量詞がなんで条じゃないんだよ
量詞はわからんことばかり 猫は只 犬もそうだと思いきや、飼ってる犬は只だけど野良犬は条らしい。条!!!なんで???????
・中国語の基本勉強したけどここまでなんで中国キャラの語尾が「~アル」なのかまるでわからんな
・急に「ヤンシエズ」というフレーズが頭に浮かび、あれ?これなんだっけなんだっけと思いだそうとするも思い出せず ヤンってことは样か? 老样子みたいな、なんか声掛けするときのフレーズだろうかとだいぶ考えるもギブ、観念して検索したら羊蠍子という羊の背骨を煮込んだ鍋料理だった。セイラさんが食べ物の話の時に言ってたやつ………わかるか~~~!!
<このへんんなんかこのメモしか残ってなかった>
81課くらいから気配はあったが85~90が完全にムズい。了、おくぶけぇ~~!
そのうえ、仕事が立て込んできたので復習もままならずのまま詰みかけの気配。かなり複雑になってきててすんなり丸覚えができない感じになってきた。85-90はもう一周同じ内容やってもいいかもしれん。
出去chu qu、みたいなカタカナにするとチューチュ じゃんみたいなやつの発音が相変わらず苦手だな、と思って毎回 quはイの発音で口の形をユに……みたいな確認をいちいちしないといまだにだめ。慣れたいぜ
<91-95課 方向補語>
ここはかなりサボった。
95課まで聴いたものの、復習をずっとサボっており92課からの復習に取り掛かるのに1週間以上間が開いた。
仕事が立て込んで日中はまったく手が付けられなくなったり、ゲームを始めちゃってそっちに夢中になったり、hellotalkで日記をつけ始めてそっちに時間を割いたのもあるんだけど……
でも、一番でかかったのはテキストの内容で初めてつまずいたことだった。
方向補語、動詞に方向性を持たせるってことでそんなに種類もないし簡単簡単、と思っていたのだ。
91課、上下進出過回(動詞)+来/去(補語) =これはいい 上来 で上がってくる、だからめっちゃシンプルでわかる
92課、「述語」+上下進出過回(動詞)+来/去(補語) =これもまだいい。 走上来 で歩いて上がってくる だから。
ただ、93課、ここで全く分からなくなった。多分復習をサボってたのがでかいのかな……。ここまでやってきて初めて授業の内容が理解できない、というか書いてあることがなぜこうなるのかがわからない という現象が起きてウワーとなってしまった。94課もそのまま、わ、なんかわかんなくなっちゃった……というまま終わったのでかなりモチベーションが……下がってしまったので……ある……。
それでかなりのサボりを見せた後、もういよいよ、やるか!という気になって92課の復習をかなりじっくりやった。テキストをじっくり見ながら、出てきたフレーズの例文を確認したり、これ前にも出てきたなって字がどう使われているのかを調べなおしたり。
そうすると、93課でのつまづきの要因が「述語」と方向補語の動詞の混同にあったことがわかった。
述語部分には当然、あらゆる動詞が入ってそれを方向補語が修飾する、という部分を理解できてなかった。なんか、補語に来/去だけが入るような感じで、走と跑だけが入るのかと思ってたので……。
そこを理解できたらあっさりと94課、方向補語で述語の目的語を挟む、というところも理解できた。よかった~~。
理解できるとやる気も沸いてもりもりと復習をこなした。
これを反省にして、復習をもうちょっと丁寧にしよう、と思って
・この漢字前に何で使われてたっけ?
・前にも似た言い回しなかったっけ?
ということと、例文内で覚えたい単語やフレーズを用途ごとにメモしていくことにした。
というのも、hellotalkでいざ一からの文章を書こうとなると「な~んかこういう時につかうやつあったよな」っていうのが全く出てこないから。
これまでルーズリーフにかきちらしてがさっとまとめていたけど、これも書き取り用、授業用、メモ用に分けて保管して後で参照しやすくすることにした。
<96-100課 結果補語・可能補語>
この週から、完全に1日1課はあきらめた。ノートをまとめながらしっかり復習していくとなると、それだけで1~2時間ぐらいかかっちゃう。
なので、1日かけてその回の学習、翌日に1日かけて復習、というスタイルにした。可能補語自体については概念がそんなに複雑じゃない事もあってスッとはいってきたものの、結果補語だよ。「在」はまだしも、「到」だよ。看到半夜一点多。これはわかる。~まで動詞をしつづけるってことだもんね。見到他父了マ、これ。見到がわからん 彼の父に会うまで見を続ける?で、なんで会いましたか?になる?? いまだにわからんので、もう「見到」で「(予定を決めて)会える」で丸覚えすることにする。いいのか、それで。使いこなせる気がしないなー結果補語。英語で I have……の使いどころが良くわからなかったのに似てる。
<この先は日記もメモ残ってない>
このあたりからなんかいろいろやったり、身の回りが忙しくなったりしてメモ残ってないけど、100課以降むずさのギアがギュンッと上がってひーこらやりました。でもなんとか完走できたぞ!!やった~~~!!!
買ってよかった2023 ~いちやまマートPB美味安心鬼押しブログ~
ねーー2023おわんだって!!!!!!うけんね!!!!!!
今年のカレンダーを振り返ると、コロナ禍のおこもりの反動もあってあちこち遊びに行った1年でございました。
八丈島に飛行機乗ってキャンプしに行ったのを皮切りに、大阪、沖縄、北海道、セブ島、台湾2回、大洗4回……4回!?!?ガルパンのことなんも知らないのに4回も!?!?!(なぜならガルパンが目的ではないから) うけんね!!!!!!!!
おでかけをいっぱいした分、でかい買い物はほぼしませんでしたが、こまごまと買った物の中でよかったものたちを紹介しま~す。
- Kastane トラベルBAG L
- 和平フレイズ To Mayマルチポット M
- レコルト カプセルカッターボンヌ RCP-3R
- ベルメゾン キッチン引き出し用スライドラック <幅43/幅67cm>
- いちやまマート 美味安心/ビミ・ドゥーエ シリーズ
- 木村石鹸 ダメージリペアヘアミルク
- coca フレアワンピース レディース ダンボール
- 微妙だったやつら2023
Kastane トラベルBAG L
https://www.palcloset.jp/display/item/KAZ1031512A0003/?b=kastane
今年のベストバイつったらまじでこれ。
出会っちまった理想のバッグ。絶対廃盤にならないでほしい。通勤バッグとして毎日使ってます。
肩掛けできて、軽くて、いっぱい入って、入れるものの形を選ばなくて、ファスナーでしっかり閉じられる。
そんでここがいいんだけど、メインの部分のファスナーを閉じても、外から見えない部分にそこそこでかい物を入れられるポケットが4つもあるんです。
お財布や大事な書類はファスナー閉めて保管したまま、ペットボトルとか折りたたみ傘、ハンカチ、替えマスクとかはすぐに出せるの。使い勝手良すぎ~~!
和平フレイズ To Mayマルチポット M
https://www.yodobashi.com/product/100000001005635155/
ベストバイ同率1位。
この鍋はすごいですよ。
評判になってるのを見て何がそんなにいいんだろなと不思議だったけど買ってわかった。
お湯沸かすのも、お茶煮だすのも、パスタ湯がくのも、煮物作るのも、揚げ物するのも、スープつくるのも、ラーメンつくるのも、炊飯するのもぜーんぶやりやすくて、おまけに軽いし洗いやすい。
うちはサイズMだけど、2人暮らしにほんとにちょうどいいサイズです。わあい。
もはや米もこれで炊いてるから炊飯器捨てたい!
レコルト カプセルカッターボンヌ RCP-3R
肉団子はかどりマシン。
主にひき肉(というかみじん切り肉?)を作るのに使用してます。コンパクトなサイズもいい感じ!
うちは肉をまとめ買いして小分け冷凍保存しているのですが、わざわざひき肉を買わなくても粉砕して使えるので便利。
完全に解凍してなくても半解凍ぐらいで全然いけるのが心強い。
あと、大根おろしプレートもブレードに比べて手おろしに近い感じで仕上がるので地味に嬉しい。口コミを見てると結構このおろしプレートが酷評されてるんだけど、うちは全然普通に使えてるしおいしくできてるのでヤッピーです。
ただ、にんにく2こだけとか離乳食なんかの少量のものをつくるのは構造上難しい。容量でいうと150ml以上~ぐらいのもの向け。ここはハンドブレンダーとの使い分けかな〜。
あと、ブレード洗うのが怖いのでこれだけなんとかして食洗器いれさせてほしい。
欲を言えば、ブレードを食洗器で洗うための保護ケースも販売してほしい。レコルトはん!頼んます!!
ベルメゾン キッチン引き出し用スライドラック <幅43/幅67cm>
https://www.bellemaison.jp/shop/commodity/0000/1074267
シンク下のスペースがうちは引き出しになっていて、ここを食器収納スペースにしているんですがまぁ~使いにくい。
皿を立てて収納したり、ケースを使ったりといろいろ試行錯誤しましたが、中にこのラックを設置することで大分満足いく感じにできました。
上段によく使うもの、下段にたまに使うものを収納して、ラックがない部分にタッパーを積み上げ収納する感じで使ってます。
ただ、このラックにはいろいろ問題点があって、まずスライド幅が狭い。
あんまりスライドさせすぎるとスライド金具に負担がかかりすぎるので、下のものを取るときは結構気を遣わないといけないのです。
あと、まぁ~安定しない。構造を考えると当然なんだけど、奥側にスライドさせると食器の重みで傾いてガシャっと倒れちゃうんだな。
一応固定用の吸盤がついてはいるけど、そんなのすぐ取れるに決まってるじゃん。
うちは手前側に包丁収納ケースをひっかけるための金具がついていたので、そこにうまいこと結束バンドを引っ掛けて固定に成功しましたので大勝利です。
いちやまマート 美味安心/ビミ・ドゥーエ シリーズ
https://shop.ichiyamamart.com/
いちやまマートは山梨のスーパーマーケットで、美味安心はそこのプライベートブランド。(セイユーで言うお墨付き、イオンでいうトップバリュのやつ。)
なんだけど、まぁ~~~~~これがどれもこれもおいし~~~のよ。
材料にもかなりこだわってて化学調味料・合成着色料・合成香料・合成保存料無添加で、ちゃんとおいしいというのがウリなんだけど本当においしいからすごい。しかもお手頃価格。びっくりするよ。
私は無添加なりオーガニックなりを手放しで良しとしてるわけではない人間なので、そこの加点なしにしてもおいしさだけでガチ優勝。
逆に合成保存料無添加なのでチルドの真空パック製品でも賞味期限が比較的早く、遠征買いだめ勢のわたくしとしてはいつも持ち帰りのラインナップに頭を悩ませている次第です。
私の激おすすめは
ビミ・ドゥーエ ラムレーズンかりんとう 22g×4袋
これは激マスト。絶対買ってください。すんごい上品な味する。
わたしは日頃かりんとう全然好きじゃないけどいくらなんでもおいしすぎる。鼻からスッとシナモンの香りが抜けるんだよお。うまぁい……。
店頭では「クリームチーズと合わせてワインのおつまみにも!」と罪深いおすすめがされていた。ぐぬ、ぐぬぬ…!いちやまはん…あんたなんちゅうおすすめをしてくれましたんや……。
肉総菜類
全部当たりなので、どれ選んでも良いよ!ぜ~~~んぶおいしいから……。
その中でもおススメするなら、ハンバーグと餃子!
レトルト湯せんハンバーグって肉汁がベチャりがちだけど、これはふっくらじゅんわ~としてる!!どうして!?!?
餃子も、和豚もち豚うす皮シャキシャキ餃子の名前その通り。ほんとに肉ゥ~……!って感じの味がするとこにふんだんに入ってるくわいがシャキシャキさせてきてしつこくならないのがいい。
しかし、美味安心のトップオブトップはやはりほうとうですよ。
美味安心ほうとう(麵)+美味安心ほうとう味噌(調味味噌)。
この組み合わせほんとうに最強。おいしすぎる。
賞味期限数日の麺と比べてほうとう味噌のほうは日持ちするので、別メーカーのほうとう麺と組み合わせて食べることの方が多くて、それも十分すぎるほどにおいしい、おいしいけどまじで美味安心麺と組み合わせた時の「バチハマリ感」が強すぎるんで、ぜひこの二つセットで試してほしい~。
そんな最高のいちやまマート、東京・横浜からの最寄りが上野原店で、電車の駅からも中央道のインターからもすぐで行きやすい範疇ではあるけどできればも~~~ちょい近くにあってほしい!
町田、町田あたりに、どうか……!!
ちなみにネットショップがあるので全国どこからでも買えます!けど、送料がかかっちゃうのがね……。山梨はどこも良いところばっかりなのでよかったら観光ついでに行ってみてほし〜!
木村石鹸 ダメージリペアヘアミルク
https://store.kimurasoap.co.jp/item/518
シャンプーをド愛用してる木村石鹸の最近出たヘアミルク。めーちゃいいです。
多硬太クセハネの五重苦がせめぎあう私の髪を縮毛矯正なしで制御できる最後のピースがはまったって感じ。
とにかく髪をハネるなハネるなステイステイ!してまとめてくれるのに重くない。ワー!最高!
しかしながら汗かく時期にはちょっと重いのかもしれないので、夏にさらさらにしたいときは、これまで使ってたエアリー&イージー グロッシーリペアオイル( https://www.yodobashi.com/product/100000001006986330/ )(これもかなりいい)を継続して使おうかな。
私のあばれ髪は、
ザクロ精炭酸シャンプー(予洗い)→木村石鹸シャンプー・コンディショナー→木村石鹸ヘアミルク/グロッシーリペアオイル→ナノケアドライヤー のみなさんによりなんとかギリギリ制御できているので絶対どれも欠けないでほしい。おなしゃす!!!!
coca フレアワンピース レディース ダンボール
https://cocacoca.jp/products/46-230426002-04
マジで会社行くときこればっか着て制服と化しとる~。
洗える・透けない・ライン綺麗・ひびかない・楽ちん・安い・ちゃんとして見える最強ワンピ。
黒のL着てますがかなりサイズゆったりしてるわりにぶかぶか感もないので最高!
生地のボリュームがめっちゃあるので洗濯機の中で存在感すごいのだけが難点っちゃ〜難点、だけどそれ以上に良さがあるので勝ち!!!
微妙だったやつら2023
対して、期待したけどそうでもなかったやつらもいる。それも一応書いておこうかな……。
① スチームクリーナー(レンタル)
https://rentoco.jp/i/405427847786f
海外旅行帰りにトコジラミを家に持ち込まないように、洗濯乾燥できないスーツケース等への対策としてお試しレンタル。
なんせ猫飼ってるもんで殺虫剤は使いたくないし、汚物は消毒だァ~!!(ぶっしゃー)と気持ちよくやってやるつもりでしたが、彼奴(きゃつ)を屠(や)るほどのアチアチスチームが出る範囲が思ってたより狭いのでわりと大変だったこと、思ってたより風圧もあって、これトコジラミいたとしてもふきとんで確実にKILLできるまで狙い撃ちするのむずくね!?と、案外手こずりました。
良かったら購入しようかな~と思ってたけど、トコジラミ対策としては大変そう+使う機会少なそうなので見送り。
ガスレンジの縁とか五徳がはまる小さい隙間とかが一瞬できれいになったのは最高だったのでまた大掃除の時にレンタルしよーかな!
② カインズのバズった洗剤類
具体的に言うと汚れ防止用撥水剤とか、お風呂のカビ取りジェルとか。
どれも言うほど効果ないよね……。口コミで期待値上げすぎてるのもあるのかも。カインズだと、もっと濃いブルーに変わる紙製のネコ砂とナチュラルソフター 濃縮柔軟剤 ミントの香りはめちゃくちゃ好き。廃盤になったら絶対困るレベルで指名買いしてずーっと使ってます。
③ニトリのでっかい枕
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7550761/
これは完全に私が悪い。これは仰向きに寝る人むけのやつで、横向き寝のわたくしには向いてないやつだった……。反省……。しかも、ワイ、別に肩こりとかで悩んでもなかった……。おまけにわざわざカバーも買ったのに付属でついてた……。だからうちいま無意味にカバー二重にしてつことる……タハハ……。
そんなこんなの2023でした。2024年もみんなちゃんよろぴこだよ~~~~!!!✌ぴーす!!!!✌
台湾2023(旅行のメモ編)
なんかもういろいろあって、ワーッとなったので突発的に台湾に行ってきました。
■今回の旅のおとも・コロッケのアクスタ(フチの線なんて消しゴムマジックで消してやるのさッ!)
もくじ
- 【コロナの影響】
- 【入出国】
- 【交通・Youbike】
- 【交通・Uber】
- 【お金関係】
- 【余談 Suica機能付クレジットカードの落とし穴】
- 【翻訳アプリ】
- 【ピーチ早朝深夜便での一泊二日台湾旅行ってどうなの】
LCCのPeachに早朝5:55 羽田発台北行き、夜21:25 台北発羽田行きという便があるんで、これを土日で使えば一泊二日滞在時間長めで弾丸旅行が可能というわけです。なんせ便利な羽田発着だし。
久々の海外旅行、GWに行かれる人も多そうなので、2023年4月現在のコロナ渦後の台湾旅行いまどうなってんの的なことやこれ便利よ〜的なことをとりあえず書き残しとこ~と思ったので書きます。
【コロナの影響】
2019年ベトナムぶりの海外なので、コロナ渦中の海外旅行状況がどうだったのかはわからないんですが、感染対策由来の制限はもうほぼなくなったのかなという感じです。
ワクチンを順当に打っていればぜーんぜんひっかかることない。入出国時のPCR検査や陰性証明、検査キットによる自己チェックなども一切なし。
というか、日本の出国時にはワクチン接種記録の確認すらなかったような…。
唯一、帰りの日本入国時にはVisitJapanというサイトに登録が必要なくらい。(4月末現在ではこれも不要になりましたが以下情報として一応残しておきます!)
主にワクチン接種証明情報の紐づけと、「携帯品・別送品申告書」のオンライン申請ができます。
というか、この接種証明の紐づけを出国6時間前までにしないといけなくて「やらないと入国時に大変面倒なことになるぞ」みたいな脅し文句が書いてあるんですが、わたしは案の定完全に忘れておりやっべ~~~~~~~~~でした。でも結局日本では見せるタイミングなかったです。何だったんだよ。
一度だけ、台北空港のPeachのチェックインカウンターで見せて~て言われたのですが、忘れた~って言ってアプリの接種証明書を見せたら全然大丈夫でした。まじで何だったんだよ。
(でも、ちょうどきのうの2023/4/26に登録をしてないため出国できなかった人がニュースになってたりもしたのでやっといたほうがいいのは間違いない。)
町中は日本とほぼ変わらない状況です。
台湾でもマスク着用は自己判断になったらしいですが、地元の人はほとんどの人が屋外でもマスク付けてる印象。つけてない人もまあまあいるなーって感じ。
お店には大体「マスクしてね」って貼り紙があるし、まあつけてれば問題になることもないんじゃないでしょうか。
【入出国】
電子化で手続き自体はか~~なりスムーズになってる。
台湾への入国カードもオンラインになりました。検索すれば書き方説明してるサイトいっぱいあるので行く前にとっとと済ませとくと吉です。(びっくりするほどそっけない登録完了メールが来る。)
日本入国時に書かされてた「携帯品・別送品申告書」もVisitJapanでオンライン作成→QR提示になったので、事前にすませておくと機内でなんか書いたりすることもなくなるのでおすすめ。これはマジで最高。サンキューテクノロジー。
ちなみに、私は行き帰り深夜・早朝便なので手続き関係はすべて爆速でしたが、羽田の出国ゲートが日中はか~なり込み合うみたいです。ツイッターで検索したら2時間前着でも怪しいとか書いてる人もいるよ~。マジかぁ…。
GW朝とかはマ〜ジでやばそうなので、ぜひ混みあう時期はお時間に余裕をもって……。
【交通・Youbike】
町中どこにでもあるレンタルサイクル。いつのまにか2.0にバージョンアップして、古い方が1.0という呼び名になってます。
ちなみに台北ではすべて2.0になっていて、借りるのがハチャメチャに簡単になりました。
昔は台湾の電話番号と悠遊カードが必要だったんだけど、いまはアプリとクレジットカードがあれば5日間の短期会員になれるので楽ちん。
★こちらが詳しい(https://taiwan-wind.com/info-2022120401/ )
あと、googleMapで「youbike 2.0」と検索するとポートが表示されるので、ポート間移動するのにマジで便利です。(なぜか「閉業」表示になってるとこあるけど普通に使える)。私はこういうスマホホルダー
https://www.yodobashi.com/product/100000001007169573/
を持って行って、くっつけて使ってました。
ただまあ、旅行って地味に疲れてるし、道もあぶねえし、タクシーじゃんじゃん乗ったほうがストレスないよな~~とは思います。人数割したら安いし。一人旅か元気な人向けよね~~。
ちなみに桃園市は旧バージョンの1.0しか運用がなかったり、混在してるところもあるので、市外に出る人はいろいろ調べていった方がいいと思います。
わたしは桃園市~新台市~台北をうろついたのでいにしえの電話番号+悠遊カード登録スタイルで乗り回しました。
【交通・Uber】
イーツじゃない方のウーバー!(配車アプリって書いてあるほう)
海外でこれのあるなしでは移動の快適さが段違い。もちろん台湾でも使えます。私はもともとアカウントを持ってましたが、日本でダウンロード&登録しておければ台湾でもそのまま使えるみたい。
アプリも日本語なのでストレスなく使えると思います。行きたいところと迎車地(大体GPSで現在地が示される)を地図で指定するだけ!だいたいいくらくらいかかるのかも事前に確認できます。
アプリ上でクレカ支払いできるのでお財布を出さなくていいし、現地通貨が少ないときでもオッケー!
海外タクシーにありがちな行先地をどう伝えればいいんだ問題&ぼったくり問題(これは台湾ではあまりなさそうだけど)&女ひとりでタクシー乗るの怖い問題(これもまあない)が解決するので最高。
【お金関係】
台北のめぼしいところは大体VISA/MASTER/JCBのクレジットカードが使えます。たのもし~。でも、使えないところもまあまああるので先にクレカのマークを確認するか聞いた方がいい。
特にタッチ決済がかなり普及してるみたいだったので、googlePayやApplePayにリンクさせておくとコンビニなんかで便利かもしれません。
LINE PAYも結構幅を利かせてます。なんか夜市でも使えるとこ多いらしい?行ってないのでわからんけど…。
日本のLINE PAYはLINEのクレジットカードしか登録できなくて使い勝手がめちゃくちゃ悪いんですが、使用国を台湾に切り替えるとVISA/MASTER/JCBカードが登録できるようになります。
日本で登録だけしちゃっとけば、現地でピュッと切り替えて普通に使えるので登録だけしとくといいかも。
ラインのここから
こう行って、出てきた画面の日本国旗のところを台湾に変えるのじゃ
まあこれはあくまで台北の話で、そこからちょっと離れたところは割と現金主義だったので、市外に出る人は現金多めに持って行った方がいいのはまちがいない。
【余談 Suica機能付クレジットカードの落とし穴】
今回唯一のトラブル。旅行慣れしてる人は良くやると思うんだけど、ATMからクレカでキャッシング→帰国後一括返済で現地の現金を作る方法あるじゃないですか。
あれ、Suica機能付のクレカ、すなわちビューカードだとできないんっすよぉ~~~~。知らんかった~~~~~!!!言ってよ~~~!!!
私、まさに持って行ったのがスイカ機能付きの2枚だったので、現金がなくなった後にATM使えずに詰みました。トホホ…。
特に、日曜で銀行も郵便局も開いてないから両替できるところが限られており、困ったときの新光三越地下2階サービスカウンターに駆け込んで何とかなりました。あぶね~~~。
日曜の日本円→台湾元への両替、故宮博物院内の郵便局か大手デパート、最悪ホテルという感じみたい。ATM使えるなら絶対そのほうがいい。
【翻訳アプリ】
結局ほぼ使うことはなかったけど、いざというときに入れとくといいかも。
台湾の言語・中国語(繁体)←→日本語 に設定しておいて、会話翻訳モードにしたらお店の人ぐらいなら大体の意思疎通はできるんじゃないかな……?
メニューやパッケージも、カメラモードで大体何とかなるんじゃないかと思います。
ちなみに、ローカルな店のメニュー表が手元にないような店で注文するときは、張り出してあるメニューの写真をパシャっととって画面指さしながらこれいっこくれ!みたいにするとてっとりばやくていいですよ。
こんな感じかな~~~~~。
でも正直、何も考えずにパスポートとクレカと1~2万円ぐらい握りしめていけばぜーんぜん何とでもなると思います。
あと、セブンイレブンで売ってるこのジュースがめちゃくちゃうまいのでおすすめです(ハチミツだから赤ん坊NG)。
旅行中のスマホはこんな感じでした。勉強のアプリとごっちゃになってますが。
【ピーチ早朝深夜便での一泊二日台湾旅行ってどうなの】
・旅程
冒頭ちらっと書いたんだけど、今回の旅程は土日使った一泊二日。
LCCのPeachで、土曜早朝5:55羽田を出て、日曜の夜21:25に台北から帰る便という、「弾丸旅行やっちくり~!」と言わんばかりのフライト設定です。
というか、この便を使った一泊二日の往復フライトが「弾丸往復運賃」として販売されてたりする。(期間限定&席に限りがありますが、平日なら諸税込みで25,810円で席もまだ全然あるよ)
この旅程の良いところは、土日に収まって有休をつかわなくてもまる2日遊べるところ、あと、それぞれの空港での各手続きが爆速で終わるところも最高。
いま慢性的な人手不足&爆発的旅行ブームで日中の羽田の国際便の手続きにはとにかく時間がかかるらしいのです。JALだかANAの人が「GW中は、出発の4時間前に空港に来たほうがいいですよ」ぐらいのこと言ってたのでて心のIKKOが「ンどんだけ〜☝」かましてたのですが、チェックインから15分ですべてが終わって拍子抜けしました。
悪いところはなんか疲れるところです。朝3時に家を出て、深夜2時に帰ってくるからね………。あと、羽田で出国手続きしたあとめちゃ暇。免税店どころか店が一個も空いてないから……。
・空港までのアクセス
私はバイクで行って駐車場に停められるからさほど困らないんだけど自力で行くとなると大変よね。私が思いつく範囲だと今現在選択肢はこんな感じじゃないでしょーか。
- 深夜高速バス(一番現実的だけどコロナ渦で運休しまくってる)
- 定額タクシー(23区内だと1台15,000円ぐらいで家まで来てくれる。人数いればお得かも)
- 終電からor始発まで空港でベンチ寝(普通にやってる人はまあまあいるけど疲れる)
- 周辺ホテル泊(快適だけど金がかかる)
- 泉天空の湯羽田空港(4,800円+深夜料金4,000円で8,800円。8,800円……?)
- 天然温泉 平和島羽田送迎付きプラン(4,500円 休止してたけど最近復活した)
人数、時間、お住まいの場所によっていろいろ変わってくるところではありますが、お金かけたくない一人旅なら鉄板の深夜高速バスが使えない場合に一番バランスいいのは⑥かな……?とりあえず空港の近くまで行っとくことができるのは安心だし。
・持ち物
「どうせ明日帰るしな〜」と思うと身軽になれるのがこの旅程のいいところ。最悪現金・スマホ・クレカ・パスポートだけあればいい。着替えもまあユニクロとかあるしさ…。
台北をブラブラするだけならクレカも使えるし現金もそんなにいらんと思います。
LCCならではの注意点としては、基本的に預け入れ荷物はオプションなので機内持ち込み手荷物の重量はめちゃくちゃ厳しくチェックされます。
Peachは7kgだけど、持ち込みサイズのスーツケースなんかだとそれ自体が重かったり、パソコンやタブレットを持っていくと割とすぐ引っかかるのでご注意あれ……。
ちなみに今回は重いものを買って帰る予定があったので帰りだけ預入荷物のオプションをつけてました。
今回持っていったものはこんな感じ。現地用財布、着替え、パスポート、自撮り棒、メイク道具、使いきりの基礎化粧品セット、自転車用スマホホルダー、充電ケーブル、モバイルバッテリー、水で膨らむタオル、マスク、絆創膏とティッシュ入れたポーチ、ペン、メモ帳兼ふせん、ジップロック何枚か。
ジップロックめっちゃおすすめ。ゴミ箱見つけるまでのゴミ入れとか、水物持ち運ぶ時とかあると安心。あと、レシートとか半券とか雑に放り込んだりできます。
・で、実際弾丸台湾旅行ってどうだったの?
悪くない。ま~じでアリアリのアリ。・←アリ
ガッツリプランをたてて一泊二日に予定を詰め込むぞ、という旅行というよりは「なんか元気だから週末どっか行きたいな~~」って時の選択肢の一つになる感じ。ぶらっと台北、まじでありですよ。
朝から翌日夕方過ぎまで目一杯時間使えるし、出入国手続きも爆速で終わるので、無駄な時間があまり発生せずに効率的に時間を使えるのは嬉しい!
いうて、いくら一泊二日とはいえ、翌日朝から出社して仕事するのは結構しんどそう。なんせ遅い時間の飛行機って結構遅れるし……。(私はさすがに半休を取りましたが、若かったら空港ベンチで寝て直出社してたと思う)
あと、早朝便の疲れは思ったよりあるので、あまり広範囲に動かずに一つの街に焦点を絞ってゆとりある旅程を組んだり、ホテルに早めにチェックインできるようにして休みたいときに休めるようにしておいた方が良さそう。
特に、台湾は夜市がアツいこともあるので、そこに備えて昼にちょっと休む時間を作るぐらいの方がいいと思う。
今回はとにかく前日ほとんど眠れなくてへろへろ&店開いてなくておなかぺこぺこ&雨という状態でひたすら歩く旅行をスタートしてしまったので、大変コンディションが良くなかった。その上に泊まるホステルのチェックインが18時でなかなか休めないという状況がわりと辛かったのです。楽しかったけど。
朝着→台北に移動して軽くブランチ→ホテルに早めチェックインして軽く昼寝→夕方涼しくなったぐらいから町ブラ~夜市、みたいな感じにしておけば翌日は元気に動けるし雰囲気も楽しめていいんじゃないかな~?どうですかね~~??
というわけで情報はこんなところです。
一泊二日台湾、まじで「ちょっとそこまで」感覚で気軽に行けて良いですよ。おすすめで~す。
参ったね〜
今回の件、本当にアイマスを好きな気持ちが根本から折れた感覚がある。
事実だけ見れば
「アイドルマスターSideMのゲームアプリである“サイスタ“がサービスを終了する」
というだけの話である。
しかも、ゲームという形は終わるが、新しい楽曲制作・3DCGのMV、それに連動するストーリー制作はWEBをベースに続いていくとのことで、SideMというコンテンツ自体の終わりを明言されたわけではない。
終わるわけじゃないんだから、違う形のものを応援すればいいだけなのは百も承知で、私とてこの決定自体については思うところはあれど、なんの異議もないのだ。
じゃあ、何にこんなに打ちひしがれてんだろなと考えると、その発表の仕方なんである。
話がちょっとずれるんだけど、私がアイマスのどこを好きだったか(悲しいかな過去形)というと、「アイドル」というでっかい存在がてっぺんにあって、それを支える運営という存在があり、その間に我々を「プロデューサー」として入れてくれていた部分なのだ。
不思議なもので、その間にある「アイマス時空」とでも言うべき部分に入ると、なんでかはわからないが「愛」とか「夢」とか「情熱」とかの、平素の私であれば「それを別の表現で表すのが芸術ってヤツじゃねーんかよォ〜?!」とかひねくれて小馬鹿にしがちなピュアすぎる言葉で紡がれた歌たちが、ピュアすぎるアイドルたちの生き様が、はちゃめちゃにぶっ刺さってしまうのだ。
じゃあそのアイマス時空はどうやって発生していたかというと、アイドルはみんなのことが大好きで、Pはそのアイドルの気持ちを受け取った上でアイドルをもっと輝かせたいという気持ちを返す、その2つがぶつかって発生していたのである。(のである!と言われても…とお思いでしょうが…)
運営はその気持ちのぶつかり合いを発生させる基礎装置であり、どちらかというとPと同じスタンスの、「一緒にアイドルをめいっぱい輝かせたい」というスタンスの仲間だと思っていたんだよな。
事実、この冬に行われたアイマスブランド合同ライブでは「見たかったものを見せてくれた」という意味でかなり運営と心が通った手応えがあったのだ。
もちろん実際には、私はプロデューサーではなくてコンテンツのいちユーザーであるからして、お金・時間・リソースを支払っている。
運営や関係者も仕事でやっているんだから実際には「アイマス最悪!!ギギッギッギギ!!(歯ぎしり)!!」と思いながら仕事してた人も中にはいたのかもしれない。
でも、その辺にまるっと「アイマスに関わる人たちはみんなアイマスが大好き」というフィルターを上手にかけてくれていたので、ユーザーである私は「プロデューサー」というロールプレイができていた。
つまりは、なんの恥ずかしげもなくもなく純粋にめーったゃ好きでいさせてくれることこそが私にとってアイマス最高の魅力であったのである。
というわけで、話はサービス終了の発表のことに戻るわけなんだけど、この知らせは生配信という形を取られた。
画面に3人、アイマスの偉い人ふたりと、サイスタのプロデューサーが神妙な面持ちで並び、淡々とサービス終了のお知らせと今後の展開を話し、期待に添えず申し訳ないと謝罪し、終わった。
なんか、急に私を「ユーザー以外の何物でもないもの」にするじゃんって思っちゃったんだよなー。
プロデューサーでいさせてくれよ〜。
この変更はアイドルにとってより良い形をとるためなんだと、前向きな変更なんだと、そういう理由を見つけてくれ〜。永遠の嘘をついてくれ〜。
例えばだけどさ、この事実を
「諸々の持つデータを鑑みた結果、現状ではゲームという形ではなくWEBベースにストーリーを展開させていったほうがより良い形でSideMというコンテンツ、つまりはアイドル達の輝きをお届けできると判断した。ゲームを愛してくれた皆さんには力及ばずほんと〜に申し訳なす🍆🙏!」
という形で伝えてくれたら
「まあ、しゃ〜なす🍆やな……円高だしサーバー維持もきついよな、俺たちこれからも一緒に頑張っていこな👏」
って納得できるものではあったと思うんだよ。あくまで私はだけど。
ただ、3人の表情や言葉のはしばしから伝わる雰囲気や、ついこの間雑誌のインタビューでサイスタの今後の意気込みを語っていたところから見てもおそらく彼らにとってもかなり不本意でなすすべのないことだったのではないかと思える。
なので、この発表スタイルが精一杯だったのかもしれないし、こんなたられば言ってもしゃーないんだけど…。
矢面に立つ決意をした彼らを責める気持ちにはなれないので、あの場に立たされた彼らをただただ気の毒だと思う。
とくに、サイスタのPは細かいところにまで気を払って良いものを作るぞという気持ちが見えていただけに、初めてユーザーの前に立ってくれる機会をよりによってここにするか?!という怒りの気持ちも湧いた。
発表のタイミングも悪かったよ〜。
同じアイマスの別ブランド、シンデレラガールズの新しく始まるアニメの前日である。前日よ。
みんなワクワクしてるところになんで葬式ムードぶっ込んでくるかね?!
アイマスの行事多いし、サイスタのクローズ日も決まってたんだろうから発表の日決めるの難しかっただろうけど、よりによって前日にすることないじゃないか。
ミリオンライブだって、再来週は十周年の大事な大事なライブ、夏にはほんとに念願のアニメの劇場公開だって始まるじゃん。なんで水を差す?!?!
合同であんなに「みんな一つのアイマスだよ」てやっといて、みんなに他マスアイドルをそれぞれ好きにさせて、やることがこれなんかい。正気か〜?!?!
あと、SideMのアイドルの誕生日。まじでそこは避けてくれ〜朝おめでとう言ってんのよこっちは。めでたくなくなるだろ〜!!
なんかもう、公式からは暗〜い発表配信だけが発信されたのみだったのがほんとにショックが大きかった。
というか、コラボ商品を作ってたりキャンペーンをやってくれてた企業の方や、外注であるキャラデザイナーさんはじめクリエイターのみなさん、そして一番ダメージでかいであろうキャストのみなさんが「申し訳ない。これからもアイドルの彼らは頑張り続けるから応援してほしい!」ってフォローを入れる始末。
マジで、よりによってこの人らにフォローを入れさすなよ。
お前が!!これを言わなきゃいけないんだ!!バンダイナムコ!!
なんかもう、ほんとに、いくらなんでもやり方が下手すぎて信じたくなさすぎるんだけど、これほんとにあの最高の合同ライブをやってくれた人たちなの?!
アイドルたちは好きだし、アイマスを好きでいられる自分も好き。
でもただ好きでいられる状態ではなくなってしまった。
アイドルはまだそこにいるわけなんだから、ここで離れると彼らにいよいよ終わりが来るんだからこれまでと同様応援していかないとコンテンツがいよいよ終るだけなんだっつうう危機感もわかっちゃいる、わかっちゃいるけども、こないだ私にとってSideMを好きな大きな要素であったモバエムがサ終したばかりというところにこの仕打ち、きちぃーよ。
逆境も一緒に超えていけると歌って、私がつらいときに勇気づけてくれていたアイドルに今こそ恩を返すときなのはわかっちゃいる。
だからこそ、これまで一介の社会人主婦にできる範囲ではあるけどコンスタントにそれなりのお金をアプリに落とし続け、すべてのライブに行けるようになんとか都合をつけて、行儀よくい続けて来たことが間違いだったからこんなことになってるのか、という気持ちが頭をよぎることがつらいなー。
例えば来年また合同があったとして、素直に楽しめるかって、そりゃー楽しめんよ。
一回ちゃんと嫌いになる必要があるのか?と、でも好きなんだよね〜が行き来する、てまちゃんユモレスクよな〜〜。
今後またアイマスを好きになる日が来るかもしれないけど、おそらく以前のように好きにはなれないなと思っているのが今の正直なところ。
でもわかんない。明後日にはやっぱしゅきぃ〜〜〜〜〜ってなってっかも。わかんない。
---------------------------------------------------------------------------------------
(以下2023.5.1追記)
と、いう事を書いて一か月が経ちました。
もう遠い昔みたいだけど、まだ一か月しか経過してないんだな~~~
え~~~~大人の一か月ってもっと爆速じゃなかった?!!?
まあこの一か月で心境が何か変わったかというと、な~~~んも変わっていない。
「あ~あ」です。ずっと。「あ~あ……」って思っている。
何かに怒ってるとか、嫌いになったとか、憎いとか、辛いとか、何とかしたいとか、なんかそういうのも全然ないんだよな~。ただ「あ~あ」って感じなのである。毎日「あ~あ」で眠れないよ。
Twitterなんかを見てると、他コンテンツや他アイマスと比較して……みたいなこと書いてる人も多いみたいけど、私はそこは全然なんもなくて、ミリオンの10周年ライブもすごくよかったって感想書いてる人がたくさんいてめでたいなぁ~よかったなぁと思うし、シャニの新アプリも嬉しそうな人おおいし、U149もいい感想たくさん見るし、ヴィアライブも前途が輝かしいものであるといいなあと、ほんとに心から思う。
この一か月は意図的にアイマス全般からは距離をおいていたんだけど、どうしても自分とアイマスの事をわりと考えてしまってはいて、なんかつくづく、特定のキャラクターが好きだというよりは「アイマス」自体と、その好きが作り出す世界のことが好きだったんだな~ということを思ったりする。
このただただ湧き上がる「あ~あ」は何なのか考えると、「あ~あ、SideMは不遇だな」でも、「あ~あ、バンナムってほんと最悪!」でもなくて、やっぱり「あ~あ、私のアイマスって終わっちゃったのかもな〜」なんだと思う。
まあ、アイマスにはいい思いばかりさせてもらったし、思い出もたくさんあるし、自分ができることでもっとああすればよかったみたいな悔いはそれほどないのでわたしはここでちょっと一回区切りをつけるかな、という気持ち。
ただ、アイマス好きな人達がこれからもずっと好きでいられたらいいなーとはめちゃくちゃ思う。あと、キャストさんたちも絶対幸せになって欲しいと勝手ながら思っちゃう。
あーあ、これからアイマスライブ用に有給使うこともなければ、アイマス用の積立貯金もしなくていいのか~参ったな~ガハハ!とか思うけど、でも嫌いになったわけじゃないんだよな〜みたいなことをグズグズ思ったりもするという。
明日にはやっぱ好きだしなー!つって元通りになってるような気もするし………。ひとまず保留続行です。保留。
---------------------------------------------------------------------------------------
(以下2023.6.21追記)
つくづくアイマスやSideMの替わりになるものってないんだな〜と思う毎日です。替わりを探す必要もないのでそのままにしている空の椅子がただある。好きは好きなんだけどなー。
---------------------------------------------------------------------------------------
(以下2023.11.13追記)
半年経ったな〜。アイマスに全くお金を使わなくなったのでもっと貯金できるかと思ったけど、いや~できないね!ガハハハ……
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス見た見たの記(未見の人に配慮してないのでネタバレばかりある)
いやーこれは劇場版インターネット。そして劇場版テレフォン人生相談で劇場版OVER THE SUN。
なんちゅうかもっと、おもろアクションバカスカやって世界まるごと救ったりまっせ映画と思ってたんで思ってたんと違うなって面食らったのがまずでかい。
チートもので案外マジに人生模様を描くじゃん!?
「すんごいおーんもしろーい!」というより、「よくできているなー!」って映画だった。
いや~~~~ままならないよ、人生は。
そのままならなさの象徴が「アメリカの中国人移民女性」って言うのが今っぽい。
アメリカという(一応)自由と合理性の国で、その価値観で生まれ育った娘と、濃い~ぃ血縁のしがらみや年功序列ゴリゴリの中国の父親という矛盾しまくった存在そのものと生きないといけないんだもんね。
どっちかを捨てられればまだ良かった。
でも捨てられなかった。捨てたくなかったから、めちゃくちゃ頑張ったらなんかギリギリだけどやって来れちゃった。
でも、めちゃくちゃな頑張りって永遠じゃないんだよ~。やっぱり、無理するといつか破綻しちゃうんだよね~~~。グワー!!!!!!!!!辛い!!!!!!!身に覚えがありすぎるだろ~~~~!!!!!「私が頑張らないとどうにもならないんだから頑張るしかないじゃん」で物事の均衡を保とうとしたことが!!!!!
仕事が終わんないから残業するしかないとか、家族が片付けないから掃除を自分がやるしかないとか!!!!!
そんな、あまりにも当たり前だと思われてるからこそ評価につながらない、でも誰かがやるしかない事は世の中にありふれているわけでよ~~~。
子育てしかり、親の介護しかり、生活を金銭的にも物理的にも精神的にも維持することしかり。
こんなにもありふれている「がんばり」という題材にそこにエンタメ的なスポットライトが当たることってそうそうなかったのは、あまりにもスカッと解決のしようがないからだよね……。
友達と愚痴言ってても、ほんとに「追々、やりすごすしかないよね」で終わるしかないもんな~。
だから、この映画がアカデミー賞にノミネートされまくってるのには結構違和感があるのよ。「誰にでも刺さる」ものではないと思うから。
これがぶっ刺さる人が多いというなら、世のコピー用紙の補充やトイレットペーパーの交換はもっとされているべきじゃん!?!?
(特に、アメリカ人のどこに刺さったんだこれ??っていうのが結構謎だな~と思っている。偏見ですけど…)
この話は次元を跨いだでっかい話に見せかけて、実際に描いているのはどこにでもある「家族」の物語なわけで、そのスケール違いの話をきっちりリンクさせてラストに収束させていく話づくりがとにかく上手いんだけど、スケールの大小あるように見えてほんとは同じなんだよな。世界ってつまり自分だから。
ただ、結果的にそうなったけどもこの物語はきっと「家族」を描きたかったというよりは、とにかく自分を中心にした最小ユニットの世界の物語の話を描きたかったんじゃないかな?と思うんよな。
エブリンの場合は結果的に「家族」になったけど、人によって「パートナーとの関係」かもしれないし、「学校」「職場」かも。
その、ミニマムな世界・社会のなかで「自分のがんばり」で解決できることには限界があって、次々に起こるやるせないことに対して、「もし私にこんな力があったら」「もしお金がもっとあったら」「もしあの人がこうではなかったら」と思う事はやっぱりあるけれども、そんな数々のifをいうててもしゃーーーないのであるっていう。
作中ではその数々のif=「他次元の自分の能力」を得たことで確かに強くはなれる。でも、強くなっても敵はどんどんやってくるわけで……。
じゃあどうしたらいいの、って解決法として「敵を敵じゃなくすのもありよ」という表現し辛過ぎる、かつ実践的すぎるものをお出ししてきたのがすごすぎ。
周りが敵ばかりに見えた時、敵を敵にしてるのは自分なんじゃないかという位置に立ち戻ることはすごく大事なんだよな。
「こいつむかつくことしてくるから敵じゃ~~!」と思う事があっても、「その人は私をむかつかせてやろうと思ってやってるのかな?」と考えると、決してそうではなかったりするもんね。
でも、周りが敵ばかりに見えてしまうほどいっぱいいっぱいの中で感情を抜きににしてフラットに状況を整理するのはとても難しい。
そこで「切羽詰まったときこそ人に優しく」というウェイモンドの戦い方を形からでも実践することが、そのめちゃくちゃいいきっかけになる人も多いんじゃないかな~~。
なんかこういう、自分の小さな世界の治安を上げていくヒントみたいなことって多分すげー大事だし、これで救われる人もたくさんいそうなんだけど、誰かに向けて表現するとどうしても説教くさくなっちゃうし、エンタメのパッケージで表すのほんと~に難しそうなのに、きっちり面白くしたのがすごすぎる。
起きることは何もかもハチャメチャだけど、現実もまあとっちらかってハチャメチャみたいなもんだよなみたいな気持ちにもなったりして。
正直、観た後は「おもろいけど”隠れた良作!”ぐらいのやつ(まさに同監督の”スイス・アーミー・マン”ぐらいの…)で、アカデミー賞受けまくりってのはちょっと違和感あるぞ……」と思ってたんだけど、翌日になってもこうしてなんか書かないと気が済まなくなってるのはやっぱそういう事なのかもしんない。違うかもしんない。
【こっから思ったことつらつら書くコーナー】
・ポスターというかメインビジュアルめちゃくちゃすきなんだけど、伝馬行空ってフレーズすごくかっこよくていいね
・ギャグパートのノリはまあなんかあんまり合わないとこもあった
・衣装どれもいい
・次元超えるトリガーが「やらないことをやる」っていう設定相〜〜〜〜〜当大好き
・今中国語勉強してるから中国語パートも3割位言ってることわかってウオってなった。おもろ。 ムスカの気持ち。
・私の感想というか刺さった部分は本文の通りなんだけど、オスカー取りまくるほど評価されてるのはどこの部分なんだ?と思ってレビュー漁ってたら「セクシーコマンドー映画」って書かれてて笑った。確かに
・海外でも賛否両論なんだな 専門家は概ね好評で、一般レビュアーは「1時間で耐えきれず映画館出た」とか「今まで見た中で最低」とか書いてる人もいる。評価されてるのはざっくりいうと「ひとつのカオスを成立させたこと」とか、「チャレンジングな映画づくり」とかみたいな感じみたい。なるほどなー。でも「あまりに過大評価されてる。評価を見ずに、まず映画を見た方がいい」と書いてる専門家も多いね~。私もそう思う。
バスケ何もわからない者なのに何故か全てをわからせてくれるTHE FIRST SLAM DUNKはとにかくすごい
年末年始バタついていたのがようやく落ち着いてきたので、遅ればせながら見ました。
ド傑作じゃないですか?これ。
スラムダンクは本誌で読んでアニメもリアタイで見ていたから大筋は知ってるけど、ちゃんと追っかけていたわけではないから正直ほとんど覚えてない、ぐらいの者です。
まあ湘北の人6人ぐらいは覚えてるから行けるだろ~?ぐらいの気持ちで見に行ったんだけど、め~~~ちゃくちゃ良かった。
喜怒哀楽の「情」を刺激されて感動したというよりは、もっと底から「うおーー!!」とか「わーー!!」とか「がんばれーーー!!」みたいな、あまり映画では出ない部分の「熱」が沸き上がった、という方が近いかも。
わたしはスポーツド素人どころか全く興味ない、やろうとしたこともない、何のルールも知らないという人間だけど、ちゃんと「スポーツの試合を”何がすごいのかわかった上で”めちゃくちゃアツくなって楽しんで見た」という手ごたえがある。なんちゅうか、とにかく、わかりやすいんですTHE FIRST SLAMDUNKは……。
わかりやすいといっても、「説明キャラが口頭で説明してくれる」とか、「図説」「別角度でリプレイ」みたいなことは一切ないのよ。
試合がリアルと同じように不可逆な時間の流れに沿って進んでいくだけなのに、めちゃくちゃ「わかる」。
作中、ゴール下にいる赤木が相手チームにめちゃくちゃマークされつつパスを受けてボールを保持するところで、ベンチから見ているチームメイトが「うまい!」っていうシーンがあるんです。
これがマンガだったら「メガネくんが”うまい!”って言ってるんだからなんかうまいことをやったんだろうな ワイにはわからんが……」ぐらいで読み進めると思うんですよ。
でも、THE FIRST SLAMDUNKは、相手が赤木にボールをとらせまいと本気になっているのが「わかる」。なので、ここからボールを受けても保持するのが難しいのも「わかる」。それでも、隙をついてボールを受けた後に体をひねって相手が想定している範囲外にボールの位置を持っていくことで保持する、そのうまさが「わかる」!!!!。
なので、私もメガネくんと一緒に思うわけよ、「うまい!!!!」って。
何がすごいって、このシーン多分10秒もないんですよ。
これに限らず、とにかく今ここで何が起きているのかが、バスケのルールすら知らない私にも「わかる」。
試合中にマークされるのってこんなに何もできなくなっちゃうんだ。赤木のダンクって力強いな高校生のレベルじゃないみたいだ。宮城リョータのドリブル速すぎ!三井のシュートって無駄な力が全然入っていないな。
そんな言葉で説明されることのない数々の「わかる」が作中の雰囲気に自分をどんどんシンクロさせていき、まさに観客席にいる人たちのような反応をさせてくれる。「頑張れ!」とか「行け!」とか「入れ…!!」とかいろんな気持ちが次々に沸いてくるのです。
この映画って「映画との一体感への徹底的な仕掛け」の集合体でできている。ほかにないこの作品のすごさって、そこだと思います。
BGMが最小限なのもすごく良かったのかな~。
この映画を見るにあたって「映画館で見た方がいいよ」って言われて、正直なんで?って思ってたんだけどマジで映画館で見て良かったです。映像というよりは音。音だわね。体育館に響くドリブルの音とシューズが擦れる音、でかい音で、体に響くスピーカーで聞くの気持ちよかった。こんなにずっと聞いていたくなるとはね。
話もかなり内容を絞っていて解りやすかった。
多分原作全く知らない人がいきなり見ても大丈夫だと思います。
今回はリョータを主軸に描かれてはいるけど、えらいもんで湘北メンバーのそれぞれに「リョータ!!!!行け!!!!!」
「ゴリがんばれ!!!こらえてくれ~~!!!」
「流川流川流川流川~~~~!!!!」
「三井…………ィ~~~~~~~!!!」
「ばなみぢ………」
となる場面がしっかりきっかりとある。
試合の終わり際、一人ひとり応援するモノローグの場面をメガネ君が担っていたのもすごくよかった……。
山王戦ってよくできてるよな~~~!!!!まるで最終回みたい……。
映像のことで言うと、観る前に公式が公開していたトレーラー(沖縄でのリョータとお兄ちゃんとのバスケシーン)を見たときはおー3Dっぽい3Dだな~って思って見たんだけど、えらいもんで全く同じシーンを見ても不思議とその違和感は全然なかった。
なんでだろ?大きい画面だと印象が違うのかな。
「PS2www」とかさんざ言われてた3Dキャラクターも、わたしは見てて全然気にならなかった。
たしかに首~胸ぐらいにイカニモな3Dぽさはあるけど、そのことがこの映画の肝の部分を損なうことは全くないし、見てたら気にならなくもなると思う。まあでも引っかかる人もいるのかな~。
なにより、おそらくそこのブラッシュアップをしてたらこの映画を完成させるのは無理だったんじゃないかとすら思う。
3DのCGってゴリとか桜木の四角ベースの顔や、女性みたいに丸ベースの顔でできてる顔は比較的大丈夫なんだけど、一番きれいに表現できないのって「細面の美少年を斜めからみた図」なんですよね~。(つまり流川が一番ムズい……。)そこを整えようと思ったらほんとに膨大な手間がかかってくるので、そこより映像的な気持ちよさに労力と時間を割いたのは正解なのでは?という気がします。3Dなのにマンガの絵でちゃんと体重がある生きている人の動きでマンガの表現をしていたのでほんとにすごいと思った。
あと、いわゆるアニメ的・映画的な演出を意図的に避けたのか、結果そうなったのかわからないけどもかなり控えめだったのもカッコよかったな~~~!
いわゆる汗がパシャっとはじけたり、靴元をアップにして間を取ったり、ここぞというときに効果音を入れたり、みたいな定番の演出がなくても見ていて「速い!」「あたりが強い!」「痛い!」って気持ちにしっかりなったのがすごすぎる。
ザワついたといえば声優交代の件もあったけど、声優ほんとに全員良かったね。
張りすぎない演技というか、なんて表現したらいいのかわからんけど引き算しまくった演技の妙というか。
自然な空気をまとったままでキャラクター性を乗せて喋るのってどうやって指示したらこうなるんだって思った。
花道役のきむすば氏が「一言のセリフに3日かかった」とどこかで言ってたとのことだけど、それだけこだわってるのも納得。
私はリョータ役の仲村宗悟氏と三井役の笠間淳氏を他のコンテンツで見ていて好きなので「この二人が一体どんな演技をするのか見に行ってみるか~」ぐらいのヘラヘラした気持ちでいたんだけど、始まった瞬間からマーージでそんなこと忘れてた。リョータはリョータだったし、三井は三井だった。
なんならエンドロール見てあっそうだ木村昴も武内駿輔も出てたんじゃん!!!えっ誰で?!?ってびっくりしました。
(でもリョータの妹はしゃべった瞬間「あっ久野美咲だ!!」って思った。良いよな……。あの思う事はありつつ屈託のない感じ……。)
なんか、そういうビジュアルと演技の既知じゃない感じもあってか、見終わった後に、「実写ともアニメとも違うものを見たな」という気持ちが残っていて、これは何だろうと思ったんだけど、ベクトルでいえばプロレスを見た後が一番近いなと思った。
ショー要素を含んだスポーツというか。夢と現の境目というか。
人間が演じるのが3よりの2.5次元なら、2よりの2.5次元なのかも。でも、これがあの映画を表現するのにベストな方法だったんだとめちゃくちゃ思う。とにかくいいもん見たな~と言う気持ちです。
この後は見た人に向けて「あそこ良かったよね~~!」って言いたいだけの話です。ネタバレもなんもない映画だろうけど、見てない人でその辺気にする人は気を付けて…。
・オープニングの線画が3DCGになって真上からコートに描かれたテイのロゴが出るところ、ベタっちゃーベタなんだけどいや~~~~~しびれましたね!!!!
THE BIRTHDAYも10-FEETも個人的には全く刺さらないタイプの音楽で、事前に耳にしてもこれがスラムダンクの曲なんだ~?といまひとつピンときてなかったんだけど見たら「これだわ~~~」ってなった。OPもEDも音楽が主になってないというか、浮いたりすることなく音楽・効果音・映像・空気が一体となって映像を作っているという感じですごかったです。EDのドリブルの音が音楽のリズムになっていったところで「くぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」ってなっちゃったな~~。
・3DCGって「質感を変えるのが比較的得意」という特性があるんですが、例えば今回だと「汗だくなのを表現するために肌に水っぽいテカリを入れて水滴を乗せる」みたいなことって結構したくなりがちだと思うんだけど、やらなかったのマージですごいなと思った。
リョーちんはずっと動き続けてるし、三井も後半バテバテになっているように見えてるぐらいなので、プレイヤーとしてバスケやって、マンガの表現も熟知してるイノタケ先生としては早い段階で汗をかいてる描写を入れててもおかしくないと思ってたけど、目に見えて汗を描写したのって後半ラスト3分ぐらいからだったよね(わたしが見えてなかっただけだったらすんません)。そこまでずーっと押さえておいて、最後のここぞ!!!というとこでバシバシマンガ的演出を入れてくる感じめちゃくちゃかっこよかったっす……。マンガ家・イノタケ先生……!!
・2次元じゃない桜木花道、やべーやつ感が際立っていてめちゃくちゃすごかった。でかいし赤いしイカれてるし怖いよ!
マンガだと2次元で桜木視点の物語だからすんなり読んでたけど、3次元に寄った表現で描写されたものを見ると、あいつマジでどうかしてる!!!!視線と空気を持っていかれるし、次に何してくれるんだ?って思ってしまうし、何とかしてくれ!と思ってしまう。つくづく、主人公なんだなー。
・リョータが沖縄から引っ越した湘南の海、同じ海なんだけどカモメじゃなくてトンビがずーっと鳴いてて「湘南の海ってそうだよな!!!」って思った。なんかこの違いの描き方にグーっときて好き……と思ってしまいました。
・応援上映欲しいきもするけど、難しい気がする。積極的に応援OKというよりは、つい声が出てしまったり、行け!!!みたいなこと言っても誰も気にしない上映に行きたい。スポーツバーで見るのが一番いい気がする。スポーツバー上映頼まア!
・宮城リョータ役の仲村宗悟という男、アイドルマスターSideMではセンターを張ってる役をやってることもあってニコ生やライブ、SNSでめ~~ちゃくちゃ見てきた限り、太陽から産まれたのか……?というぐらい「陽」の者である(余談だけどSideMで初CDが出た時は実家・沖縄のおばあが公民館でCDを配りまくったという最高のエピソードあり)からして、確かに陽よりではあるけど強すぎない陽というか、一歩控えたキャラの印象があった宮城……。宮城……?。となっていたんだけど、めちゃくちゃ宮城リョータだった。
あと、武内駿輔さん誰役だったんだろと思って調べたら沢北でびっくりした。あんな声でるんだね……。そして沢北が泣き崩れる声、めちゃくちゃ良かったね……。
わたくしからは以上です。ほんとうに見たことがないものを見て、いい体験した!星一億です!!
買ってよかった(というばかりでもない)もの2022と鬼リピしてるやつの話
おい???ことしもあっというまに1年が過ぎたやんけ?!?!?!
この時期はみんなが買ってよかったものの話を書いてにぎやかなのが好きなのでわたしもやります。良かったものばかりでもないんでとにかく今年買った物についてつらつら~っと書きます。
この他にも趣味のものやらはいろいろ買ってはいるんだけど、まあそれはそれとして生活周りのものを中心に。
◆サンコー thanko KRKTTKSBW [着心地ふんわり 歩けるこたつ こたんぽ]
https://www.yodobashi.com/product/100000001007436850/
あったかグッズ。
今年は猫のためにつけっぱなしにしてるリビングのエアコン切って節電やってみるか……と思って購入。(ちなみに猫用には別部屋を暖かくしてるので心配無用)
主にパソコンやってる時に使ってるけど、すんごく暖かくて出られない~ン……スャ~…みたいなわけではなく、まあないよりは全然あったけぇな~ってぐらい。
当然ながら肩から上は出ているので寒い。せっかくだからここもカバーしてくれ~と思うけど、こたつってそういうものか、と我に返ったりして。
ちなみに足元に電熱部がないので足も割と寒い。いつも足がひえっひえの人は厳しいかも~。
肩は半纏、足はワークマンのルームシューズとを組み合わせれば結構な冬でも乗り切れそうな感じはしている。やったぜ。
当然ながら脱ぎ着はちょっとめんどいのもデメリットかな~。
あと、最大2時間のタイマーが強制的に作動するので集中してるときなど気が付いたら電源切れてたってことがたまにある。でも、スイッチいれたらすぐにあったかくなってくれるのはいいところ!総合的には「悪くないけど期待してたほどよくもなかったな」という感じです。
◆西川 綿毛布 ダブルサイズ 180×200cm (2NY0901) 無染色
https://item.rakuten.co.jp/cho-nunoya/7249f/
綿でできてる毛布。
加齢が進むにつれて化繊との相性が年々悪くなっていってるので購入。
綿毛布と言っても綿100%ではなく、肌にあたる部分だけ綿のやつなのでお値段もお手頃。これとかけぶとんの間に化繊の毛布を一枚入れて寝てます。
肌あたりをよくするだけならタオルケットでもいいんじゃないかとおもったけど、えらいもんでちゃんとふんわり暖かくて気持ち良いので嬉しいな~。朝起きて毛布の中に湿気がたまってるあの感じが少なくなったの結構快適。
◆ドウシシャ サーキュライト ソケットシリーズ 引掛けモデル 調色タイプ ダークウッド DSLH60CDW
https://www.yodobashi.com/product/100000001006043050/
天井に付ける照明にサーキュレーターくっついてるやつ。
洗濯乾燥機も置いてる脱衣所の湿気対策にサーキュレーターを導入したいけど置く場所がないんだよな~と思ってたので好都合だった。
夏の風呂上りやドライヤーかけてる時に上からの風浴びれて嬉しいし、風呂場の換気扇方面に空気の流れを作れるので良い。
難点としてはリモコンの反応がいまいちなところ。
壁の主スイッチでオンオフすると電気と一緒にサーキュレーターも消えちゃうので、通常時の「電気は消したいけどサーキュレーターはつけたい」ときにリモコンの反応が悪くて都度イラっとするのだった。
あと、音が結構うるさい。パワー強だと換気扇とかよりもっと高めのわりと嫌な音がする。我が家は風呂と生活する部屋が違う階にあるので気にならないけど、マンションとかだと気になるかも~。
換気目的ならパワー弱で充分だろうから、それなら気にならないとは思う。
◆ケイアンドエー BBC-31YL [ぶーぶーチョッパー イエロー]
https://www.yodobashi.com/product/100000001006042584/
野菜や肉がかんたんにみじんぎりできるやつ。
だってシャーッってやりたかったから……。でかいのは場所をとるので一番小さいものを購入。
たっ、たのし~~~~~!!にんじんなんかの固い野菜もマジで一発でみじんよ。レタス包みやハンバーグ、カレー等に重宝。ニンニクや少量の玉ねぎなんかにもサッと楽しく使えるのは嬉しい。
ただ、わかっちゃーいたけど洗うのがほんとに神経使う。本体とカップはサッとやればいいから手間もさほどないんだけど、刃がむきだしなのだもの……。あと、まんべんなくみじん切りにはならずにどうしても刻み切れないでかい固まりがでる。でも楽しさが勝つ。しゃーない。
◆松本金型 切らないつめきり 爪王 ブラック
https://www.yodobashi.com/product/100000001005195980/
爪を削って整えるタイプの爪切り。
名前がおもろい。
名詞+王って一気にバカ度があがるので楽しい。バイク王とかはまだいいけど、農機具王とか廃車王とか見つけた時は手を叩いて喜んじゃったよね。
さてそんな爪王様ですが、通常の爪切りは切った爪が飛ぶのがマジでイラつくので購入。
普通のより時間と手間はかかるけど、とがったところができないし手元を見ずに動画やらを見ながらボ~ッとやっても血が出るほど削れ過ぎないのが良い。
足の爪はめちゃくちゃやりにくいので爪切りで切って仕上げに使っています。
◆ヴィックス VICKS VWM845J [スチーム式加湿器 5~8畳]
https://www.yodobashi.com/product/100000001005280131/
スチーム式加湿器。
長年使ってたヴィックスのシンプルなやつを買いたそうかとおもったんだけど、あれは案外手入れが面倒なのでこっちを購入。
スイッチがオフ・中・大の3つしかないのが潔い。
シンプルなつくりでパーツがバコバコ外れるのでお手入れも楽ちん。
5畳の寝室に使ってるけど、中にするとちょっとものたりなくて大にすると大変な結露が発生するのでもっとなんとかならないんか?と思うけどおもろいので良し。
◆リファ ファインバブルS
https://www.mtgec.jp/shop/pages/event_refa_bubbles.aspx
シャワーヘッド。
マイナンカードでもらったポイントで購入。
わたしは脂がわきでる頭皮の持ち主なんで脂用の予シャンプー(炭のやつ)をした後に本シャンプー(栄養があるやつ)をしていたのだけど、いまは本シャンプーだけで大丈夫になった。
それと、ミストモードが結構良くて、夏場は風呂上りにサッとミストの水シャワーをあびると風呂上りも快適なのも良い~。
ちなみにこのシャワーヘッドは湯舟に入れると風呂をシルキーバスにできるのもウリなのですが、効果が結構早く消えちゃう上に一度作ったお湯では再度シルキーバスをつくることはできないので、ひと家族に一人だけの特権となる……。でもシルキーバスやるとずっとホカホカして気持ちいいので良いです。
あと因果関係はわからんけど、毎年冬に体がかゆくなってた現象が今年はまだ起きてない。シャワーのおかげなの……か……?でもそんなことある??
顔の毛穴改善を結構期待してたけど、それは全く効果なし。そんな~。
デメリットは高い。安く売ってるところもあるけど、マジで偽物が大量発生してるらしいのでそれなりに信用できるところから買った方がいいと思う。
私はカードのポイントがいっぱいつくので高島屋で買いました。
◆povo2.0
スマホ用の回線。
eSIMをメイン回線のUQモバイルと併用。
残りギガが足りなくなりそう、かつ、キャンプで動画を見まくったりする等の短期間に爆発的にギガを使う用事があるときにpovoの1日使い放題330円に切り替えて使っています。
使ってるスマホ(Pixel6a)はデュアルSIM対応なので、電話はメイン回線のまま、ネットの回線だけ変えられるのでいざというときの電話着信も困らない。
契約はネットで完結するし、使わない月は0円なので気軽に使えるのが良き。
あと、意外に良かった使い道として、個人情報を預けたくないけど電話番号登録が必須のサービスを使うときにPOVOの電話番号を投げてます。登録の時だけSMS受け取れるようにしとけばいいし。
ついでにわがやで鬼リピしてる定番品も書いちゃお。
●レック LEC詰まりにくい洗面台ゴミストッパー
https://www.yodobashi.com/product/100000001003567491/
洗面台のゴミ受け。
ほんとーに詰まりにくくてすごい。使い捨てなので月初に丸ごと捨てて新しいの置くだけ。最高。パッケージがかさばるので買ったら中身出して袋に移してストックしてます。
●ツルシマ ヤンノー(深煎り小豆の粉) 100g
https://www.yodobashi.com/product/100000001006508286/
あずき粉末。
会社でティーバッグのあずき茶を飲むのにはまってた時、出がらし捨てるの勿体ないし丸ごと粉になってるやつないもんかねと探したらあったのでこれをお湯にといて飲みまくってます。なんで「ヤンノー」という名前なんだ……?とは思ってる。
●ルック おふろの防カビくん煙剤 消臭ミントの香り 4g×3 [くん煙剤]
https://www.yodobashi.com/product/100000001003192834/
風呂のカビ防ぐ燻煙材。
これは長年鬼リピ。昔はお風呂を出るときにいちいち水気をとったりしてたけど、いまは普通に掃除して2か月に一回これやるだけだけで黒カビとは無縁。水カビ?なんか赤いやつは掃除しないと出るけど。
薬剤なので猫に悪影響ないか心配ではあるけど、特に悪そうなものもつかってなさそうだし、なにより風呂場と猫場(猫場?)が離れているので気にせず使用してます。
●セネファ せんねん灸オフ ソフトきゅう 竹生島 340点
https://www.yodobashi.com/product/100000001005882986/
お灸。
もうお前なしでは生きてはいけない……。
お灸だけの効果じゃないけど、とにかく体の内側から冷えまくるタイプの冷え性がかなりマシになりました。30代のころに使ってもピンとこなかったけど、40代の今めちゃくちゃ「効いてる」のが実感できる。
●キーコーヒー リキッドコーヒー天然水 微糖 1.0L【6個セット】
https://item.rakuten.co.jp/sundrug/4901372303132x6/
紙パックのコーヒー。
ボトルかパックの微糖コーヒーで人工甘味料が不使用なものはほぼなく、その上でそれなりにおいしくて遠慮なく飲めそうなお値段のものはまーーーじでこれと「スジャータのホテル・レストラン仕様コーヒー 甘さひかえめ」しかない。
しかもネットで買うと店頭よりかなり割高になることが多いのに、ネットのサンドラッグだけ店頭で買うのと変わらない価格で売ってて2,3箱買えば送料無料なのでわけがわかりません。サンキューサンドラ。
2022年は以上です。
みなさん!来年もヨイショヨイショのエイエイオーでやっていきましょう。
ペイス。