#湯楽城の縁日

※ 一応書いとくけど、別に主催側としがらみもないし、もちろん金ももらってない(くれるならもらいま~~~す)

参加して体験としておもろかったのでイベントには概ね満足している。
12,400円という値段の分はしっかり楽しかったな~という上で、情報がとにかく足りずに戸惑った部分が多かったのがめちゃくちゃ勿体なかったというのが正直な感想。

全体的に案内含む情報が不足していたのは確かで、ただでさえ導線がややこしい湯楽城のさらにイベント仕様なのにどうすればいいの?ってなる場面もしばしばあったのは落ち度といっていいと思う。
このイベントは次回開催がすでに決まっているので、そのときに参考にしてもらえれば次に参加する人にとってよりよくなるかな~~ということで気になったことなどを書き残すことにします。

①我々
中年夫婦2人で参加。
湯楽城にはオープンから「ヤバみ」をひしひし感じており、そのうちLCC早朝・深夜便を利用するときに行くこともあるだろうと思いながらもコロナ渦でそんな機会もなくなっており、忘れかけていたところに夫に「こんなのあるけど行かない?」と誘われたので参加。
サウナは夫婦共々もたしなむ程度なので主目的ではないが、でかい水風呂は楽しみにしていた。

②ホテル
スタッフの皆さんは丁寧で親切だったので全く不満はないけど、いかんせん設備は古め。
自分は事前にウェブサイトやら口コミやらを見て解っていたし、清潔ではあるのでまあこんなもんかなというところだったけど、部屋のトイレにウォシュレットもないので気になる人は気になっただろうな~。20年前のビジホについてた老婆のため息みたいなドライヤー(壁についてるやつ)現役でわろてもた。マジかよ。

プール・ジムは使用できる時間帯が10時~20時に制限されていて寝る前や朝食前、チェックアウトの前にひと泳ぎ、みたいなことができなくなっている。場所もかなり奥まったところで、ここは進んでもいいのか…?と不安になる先にある。
プール用のタオルはリネンワゴンにどさっと入っているのを勝手に持っていく方式なのは気楽でよかった。
(これはホテルの落ち度じゃないけどジムで狂ったように騒いでる男性の集団がいて、こいつらどうかしてるなと思った。)


③食事
これはね~~~~~~~これはですよ。
ホテルの宿泊プランについている朝食&夕食ビュッフェとは違う、このツアー用のバイキングです。

わたしは、このホテルが出してる週末泊の朝夕食ビュッフェ付のプランが一人1万円なところに企画会社が2社入って1万2千円にするには食事を削るしかないよな~と予想していた(とはいえワンチャン期待はしていた)のでノーダメージだったけど、事前にホテルのバイキングプランとか見て夢膨らませてた人はがっかりしただろうなーと思う。
以前、別のツアーでこういうことがあったときには事前のツアー内容告知に「バイキングは当ツアーだけのオリジナルメニューです」って書いてあったので、そういうのがあったらまだましだったのかも。

あと、親子連れ中心のツアーなのに子供向けのメニュー(山盛りのポテトなど)がないので大丈夫か?と勝手に心配をしてしまった。

どれもおいしいのはおいしいんだけど、これ!というもの(たとえばローストビーフとか、焼いてくれるオムレツとかそういうやつ)がない、1週目で満足する感じだったので「食べたいものばっかりでお腹がおいつかないよお〜〜!!」というビュッフェならではのジョイは少なかったよね……。
あと、ハロウィンシーズン向けなのか、よくわからない珍妙な音楽がかかっていたのもわけわからくてニヤニヤしました。
スタッフさんたちはみんな感じよかったです。

④湯楽城
初日、食後に試しに行ってみたんだけど
【良かった点】
 ・噴水ショーの容赦なさがおもろい
 ・バカが作ったのかよっていうウソの日本観おもろい
 ・サウナにマットがいっぱいあって良かった
【良くなかった点】
 ・寝湯や電気風呂はともかくジェットバスすらなく、風呂自体にはまったくエンタメ性がない
 ・貸し切りじゃなくてもぜんぜん空いてる
 ・導線が意味不明
 ・どこが店で何があるのかがよくわからない
 ・サウナが狭い
 ・露天に椅子やベンチがぼちぼちあるのはいいし、こんこんとお湯がわいてる小さい井戸みたいなやつを設置しておいてまで何故にお湯をながす手桶を置かないんだよ

と、風呂自体にはほとんど良さが感じられなかったので「あっ、これ初回以外おもんないところだな」という気配をビシバシ感じた。
成田空港利用の宿泊場としてならともかく、ここメインで遊びに来るのはきついというのが正直な感想なので、ここで風呂とサウナがメインのイベントをやって大丈夫か?と若干の不安が募る。

⑤イベント
④の通り、イベントを楽しむハードルが下がりまくっており「サッと入ってサッと帰るか……」という気持ちで臨んだのだが、なかなかどうして2時間ぐらいはエンジョイしたのだった。
風呂施設へはおおむね夫と行くんだけど、当然女湯と男湯それぞれで過ごすことになるので、風呂で一緒に過ごしているという状況がまず思っていたよりも新鮮だった。
日頃しゃべるときはスマホやらテレビをやりながら、みたいなことが多いので見たものや感じたものをそのまま話してワハハ、みたいなことをやるのおもしろ!
うちだけじゃなく、露天に入っていた時にパパさんママさん何かと戦い続けている男児(水を飛ばしたり大声を出したり迷惑なことはしてないのでこちらも元気だな~と楽しく見た)の3人組がいたんだけど、「お風呂屋さんでだといつもこんなに元気なの?パパ大変でしょ?」「今日はママがいるからテンション上がってるんじゃないかな?いつもは行儀いいよ!」みたいな会話をしていて、たったこれだけの会話だけど、この時に家族それぞれが得たもののことを考えて、ちょっとじーんときたりしてしまった。

水着を着ての混浴施設は豊島園やらユネッサンやら結構あるけど、そのどことも違っていて、普通の温泉施設でそれぞれある程度迷惑かけあうことを承知で、というイベントは参加する方は気楽でよかったし、体験としてもかなり面白かったので諸々ブラッシュアップしていったらいいイベントになっていくんじゃないかな?と思った。

と、良かった点もあるものの、全体的に説明不足だったところは否めなくてですね。

まず、受付をした後に全く説明がない。
風呂に入るまででいうと、

イベントじゃない通常時は
①最初の更衣室で浴衣に着替える
②レストランゾーンで遊びつつ風呂に向かう
③男湯or女湯の更衣室で浴衣を脱いでロッカーにしまう
④風呂に入る

なんだけど、混浴イベントで風呂の更衣室が使えないため、
①最初の更衣室で水着に着替え、浴衣を羽織る
②レストランゾーンで遊びつつ風呂に向かう
③男湯or女湯好きな方の更衣室に浴衣を脱いでロッカーにしまう
④水着で男湯・女湯に入る(行き来自由)

となるのに、この説明が一切ないのがそもそもめちゃくちゃな混乱を生んでいて、男湯ロッカーでチンチンだしてるキッズに出くわしてギャッとなったり、女湯の前でこれ入っていいのかな???ってためらってる男性がいたりした。
受付のところに「次の更衣室で水着にお着換えください(気になる方は上から浴衣をご着用ください)」
お風呂の入口に「本日は貸し切り混浴イベントです。男湯・女湯行き来自由ですので、お好きな方のロッカーをお使いください。」みたいな看板があったらわかりやすかったんじゃないかな?段ボールでもいいから……。

もっといえば、風呂に入った後に最初の更衣室まで戻るとき、びっしゃびしゃのまま移動することを余儀なくされるのはしょうがないとしても申し訳なさがすごかったので「更衣室までは濡れた水着のままで移動しても大丈夫」とどこかで書いてもらえていたら気が楽だったかも。
縁日ゾーンから更衣室に戻るときに施設の順路通りに行くとふかふかのじゅうたん(プリクラとかあるところ)を通ることになってしまうので、この時ばかりは普段は逆行禁止の足湯を通ってOKの案内をしてほしかった。

説明不足だったのは男湯・女湯の違いについてもで、男湯はお風呂におもちゃがうかべてあったりする子供向けエンジョイゾーン、女湯は熱波が受けられる大人ゾーン。というのをわたしはたまたま他の人に説明しているのを横で聞いたので把握できていたけど、それも立て看板かなんかに書きましょうや……。

今回はファミリー向けのツアーであることをアピールされているからゴリゴリのサウナーがいたのかは謎だけども、そもそもサウナが狭いうえ熱波の回数が限られているのでJAL熱波(JAL熱波?)を受けるためには行列に並ぶ必要があったのでそれ目的で来た人は物足りなかったかもな~、みたいなことを勝手に心配してしまった。

今回のウリのひとつ、小さい常設の水風呂とは別に大きいお風呂を水風呂にしてあるところはキンキンの水風呂がにがてなわたしにはちょうどいいぬるさでよかったけど、おもちゃがいっぱい入っているから子供がずっとそこで遊び続けていて風邪ひきゃしないかってこともちょっと心配にはなったなー。これも他人の勝手な心配だけども…。

あと、施設としては営業時間前だからレストランが開いていないものと思っていたらご飯を食べている人がいて「やってるんじゃん!」って気づいたり、岩盤浴の入口に使用時間が書いてあったので使えないものかと思っていたら実は使えていたりと、もうぐっちゃぐちゃになっていたのが残念だった。
その辺事前に案内されていたら岩盤浴もやりたかったし甘味も食べたかったよ~!



なんか書き出したら色々出てきたけど、個人的にはイベント自体は楽しかったし満足したので、もったいなかったなーと思ったところを活かしてもらえたら次の回の方がハッピーになるんじゃないかと思った次第です。
あと、イベントにいらしたホテル、湯楽城、運営関係のスタッフさんたちには一切嫌な思いをしなかったので、なんか報われてほしいなーって思ってます。

おわり

アウトドア完全ミリしら女がソロキャンプをやった

産まれてこのかたキャンプしたこと一切なしアウトドア無縁マンの人間がいきなり一人でキャンプやってみたけどなんとかなったな~という記録で~す。


わたしは「外気が好き」「一人が好き」「バイク乗るの好き」「暗いところで星を見たい」的な思いがあって、それらを満たせるキャンプというものには漠然とした憧れがあったんだけどずーっと尻込みしていたのです。

というのも、わたしはキッズの時分からキャンプ的な文化に一切触れずに育ってきたもんだからノウハウがないんよ。
課外授業も地区の夏季体験もごはん付きの自然の家的なとこに泊まるやつだったんで、屋根のないところで寝たのは若かりし頃に泥酔して駐車場で寝た時ぐらいだし……。

だから大人がやるキャンプ=C.W.的「マジ」な、流木になんかよくわからんやつをカッカッやって火をつけて沢の水で飯ごうすいさん……みたいなイメージがあって、こんなわたしのような右手にペンライト左手にスマートフォン握りしめて生まれてきたような女が果たしてできるものなのか……と思ってたわけ。
あとほら………なんていうか……いろいろ揃えると「お高いんでしょう~?」っていう。オデ、イロイロ、買わなきゃダカラ……?BDとか、CDついてる券とか……。


そんなこんなで10年以上ウダウダしてたらあれよあれよという間に世間にキャンプブームが起きまして、わりと手ごろな価格のお道具が増えてきまして。
それに伴いキャンプ系ユーチューバーやらブロガーやらも山ほど発生し、それらの発信を山ほど見ているうちに「準備さえしておけばガチ勢じゃなくても案外何とかなるのでは……?」「もしかして気軽なレジャーなのでは?」という気持ちがだんだんと沸き上がってきておりました。

そんなところにこの新型コロナ騒動よ。
おシンコロの影響で、1年分ほぼ毎月発生していたペンライトを振る的イベントが根こそぎごっそりぶっとんじゃったんですよ。
しょうがないこととはいえ、マジか〜という行き場のない思いとともに、財布とスケジュールに若干の余裕が発生したので勢いあまって買ってしまったのです。テントと、シュラフと、エアマットを。この3つは災害のときとかにも役に立つしさ!という言い訳をしつつ。


買ったからには……と、とりあえず近場の公園に持っていって試しにテント張ってみたけど、これがめ~ちゃくちゃ簡単なのね!
なんならテントというものを間近で見るのすら初めてに近いのでもっとモタモタするかとするかと思ってたんだけど、説明書を見ながらやればめちゃくちゃ簡単にできて拍子抜けした。す、すごい……。ディスイズ令和……。アウトドアの夜明けぜよ~!

そんで早速中に入ってみると、良、良~~~~~…………。テントってこんないいわけ……?外の開放的な気持ちよさはそのままなのに、入口越しに見るだけで風景が「外界」になるんだね~。良き……。

キャンプというものに腰が重くなっていた大きな要因である「テントの設営ムズそ〜」がなんなくクリアできてしまった上に、思った以上の良さも感じ取ってしまったので、これはいけるかも!!という心がめちゃくちゃ強くなった。


それと、実際にテントに入って寝っ転がってみることでよりリアルにわかったということもありまして。
よく「キャンプの失敗例」として挙がっているもので「めちゃくちゃ寒かった」というのがあるんだけど、これをわたしは「テントには保温力がないので、テント内の気温がほぼ外気温と同じになる」ことだと思ってたんだけど、どうやら違った。
これ「地表温度がめちゃくちゃ低い」ってことだったのな!
あの~~~、地面って信じられんほど冷たい!!靴やら床って偉大だったんだね~!!
テントと寝袋の間にエアマット敷いてたんだけどまぁ~気休め!ぜんぜんスルーしてくるし冷気つええよ~。
気温20度近い秋晴れの日の平地でこれなら、行こうと思ってるキャンプ地早朝の最低気温5度が乗り切れるわけがない……!!

そう実感したわたしは「まあ寒いつってもカイロ死ぬほど持っていけばいけるっしょ!」というヘラヘラした考えを即・改め「何はなくとも断熱……何はなくとも断熱……」とうわごとのように繰り返すのだった……。
カイロや湯たんぽをいくら用意したところで、断熱しないと全部地面に奪われ、死、ある…………。ということであわてて小さいカーペット的なものを買い足しました。


そんなこんなで最終的にキャンプに持っていったものはこちら。
買うときのポイントにしたはこの2点です

■バイク移動になるので、あまりかさばるものは避ける
■一回でやめるかもしれないので、他でも使いまわせるものかとりあえず安いものかにする

・テント&グランドシート
・エアマット
シュラフ
・ふかふかカーペット(小)
・ちっちゃい毛布
・湯たんぽ・カイロ
・レジャーシート
・タープポール
・自在付きロープ
・ペグ
・ペグ用のハンマー

・チェア
・テーブル
・コンロ
・たきび台

・ウォータージャグ
・クッカー
・メスティン
・タンブラー
・フォーク・スプーン・わり箸
・固形燃料
・フッククリップ
・チャッカマン
・火ばさみ
・なべつかみ
・でかいジップロック
・食材

・でかいリュック

新規に購入したものたちの費用は、なんだかんだ揃えたら大体4万円になりました。
セールやたまったポイントとか使ってるし、とりあえずで安いものを揃えたとはいえ、それにしても数字にするとやばい。ヒエ~……。安いものをちょこちょこ買いしてたからまとめるとダメージ食うな……。


愛車のPCXくんはキャリアなどをつけてない素の状態なので積載量はまったく期待できず、とにかくリュックにつめこんでなんとかするしかない。
最終的に収まりはしたものの、重さ15キロぐらいになってしまった。
背負っているとはいえ、バイクに乗ってるときはシートに乗っける形になるのでいけるだろと思ったんですが、肩は概ね終わったね……。


そんなこんなで準備もできたところで、キャンプ場に予約。土日はいっぱいとのことなので、有休を使って平日に予約をしました。
重い荷物を背負ってだから、運転のバランスとか大丈夫かな~と思ってたけど、スピード出す方じゃないし案外大丈夫でした。なんか若干の夜逃げ感あってルックスがダサかったけど。


そうこうしてるうちにキャンプ場について、受付をします。土日はブームもあっていっぱいなんだけど平日はめちゃくちゃすいてるらしい。

「場内のお好きなところにテント張っていいすよ~」とのことだったので、場内を一周して悩んだ挙句におこもり感ありつつも一人にはぜいたくなスペースを占領できるところを陣地にすることにしました。

f:id:ooo0_temaki_0ooo:20210126094934j:plain
贅〜 奥にハンモックかけてくれと言わんばかりの木もある


行ったキャンプ場はめちゃくちゃ広い敷地を段差と木立でエリアが区切ってあったので人の目をあまり気にせずによくてめちゃくちゃ良かったです。ド初心者だから手際の悪さ見られたら恥ずかしいし……。


早速設営に入ったんだけど、テント自体は一回試し張りしてたのもあってめちゃくちゃスムーズに張れたものの、わりと石が多めの固い地面だったのでテント下になる場所の小石を取り除く作業にすごい時間がかかってしまった。これは想定外だよ〜!
きりがないから寝床の下以外はある程度でいいかって思って手抜きしたんだけど、入口近くに地味にでかい石が残っててテント入るときの膝をつく動作のたびにいちいちダメージを食らった。
入口にダメージ床あるの、RPGだとあるあるだけどリアルだとこんなにつらいとは……。


あとペグ。ペグ~~~!地面かてえ~~~~!!ささらね~~~~~!!!
こんなこともあろうかと、テントに付属してたのとは別に硬いペグを買ってたんだけど、ペグハンマー(100均のプラ&ゴムハンマー)のほうがどんどん削れていくという。
設営終わったころには手は痛いしハンマーの端がえぐれてアールついてたんだから。そんなことあるぅ?!?!帰ったらオラぜってェちゃんとしたハンマー買うだァ~~……。んがッ!(俺らハンマーさ買うだ/てま幾三)


あと、その他のトラブルといえばエアマットが就寝後2時間ぐらいでぺちゃんこになってウケた……。朝に確かめたら単に栓が甘かっただけだったんだけど、あんなに頼りないと思ってたマットの1枚あるなしで全然温度違うのね~~~。わたし寝つきがいいんで、日ごろ途中覚醒しないんだけど寒くて目が覚めちゃったの初めてですよ。

足元は冷えることを想定して湯たんぽいれてたけど、肩からの冷気も同じぐらいえぐいのも想定外でした。タオルを首に巻いて寝たら大丈夫な程度で良かった。

でも、つまずいたのはそのぐらいで、あとはめちゃくちゃいい時間をすごしてしまいましたよね……。


例えば、自然多めの行楽地なんかにいってベンチやカフェでちょっと一休みするじゃないですか。そのときに、疲れとか眺めの良さとか飲み物のおいしさとかいろいろなものがあいまって「はぁ~~~ずっとこうしていたい………なんなら横になりたい………」って思うじゃないですか。その瞬間がずっと続く感じです。しかも横になれる。さいこ……良い……。
f:id:ooo0_temaki_0ooo:20201107071219j:plain
良すぎか?


あと、すでに100万人が言ってるとおもうんだけど、たき火ってマ~ジでいい。あったかいし、ずっと動いてて飽きないし、適度に世話のしがいがあるのもいい。天然のたまごっちじゃん。天然のたまごっちはにわとりか。


そんなこんなで「アウトドア初心者が」「一人で」キャンプ、どうなるかと思ってたけどどうにかなりました。
なんだかんだでうまくいったのは、
・動画を見たり、初心者向けの本を読んだりして下調べをすること(特にやってはいけないこと、やったら危険なことを把握しておく)
・道具は一回安全な場所で使ってみること
をやったからかな~と思っています。

もちろんほかの人から見たら至らないところもあるとは思いますが……新しくめちゃくちゃ楽しい趣味ができたのはうれしいし、地味に続けていきたい。


誤算なのは、道具は揃えたしあとはそんなにお金がかからず続けていけるだろうと思っていたのに、なぜか欲しい道具がどんどん増えていくわ、より荷物が積めるバイクを買わないとだわ、そのための免許も取らないとだわでどんどん貯金が減っているところです。おかしいな………。

買ってよかった2020

気づいたらあっという間に年末じゃんね~~
2020年は今年が始まる頃はまさかこんなことになるとは思っていなかったという、激動の一年となりました。生きてるうちに歴史の教科書に載るようなことが起こるとは……。
今年は引っ越ししたこともあり、いろんなものを一新して買いそろえた年でした。

せっかくなのでよかったものについていろいろと書いていこうと思います。


【生活】

1.ビオレu 泡スタンプ ハンドソープ

www.amazon.co.jpハンドソープ。片手で使えるのがめちゃくちゃいい!キッチンでこまめに手を洗うときに重宝しています。
買ったときは「なぁ~にが"お花🌸で出てくる"じゃ」と思ってたんだけど、うまくお花の形ができると、オデ…ウレシ……オハナ、スキ……。

 

2.monamour 洗濯パン 冷蔵庫キャスター付き

www.amazon.co.jp洗濯機の下と冷蔵庫(255L)の下に設置してました。(その後冷蔵庫はサイズが大きなものに買い替えたので取り外しましたが)
キャスターがついてるんだけど、移動用途に使うのは結構面倒なのでほぼ使うことはなく、下にワイパー入れて掃除できるのが最大のメリットです!あと、排水溝の様子見るときに床との間に隙間がないと結構大変なので、そういうときにも便利。
縦型だとちょっと出し入れが大変になるかもしれませんが、ドラム式の洗濯機は取り出し口が多少高くなって腰にやさしいです……。

 

3.山崎実業(Yamazaki) ハンギングかさたて

www.amazon.co.jp出た~~~山実!傘立ては、ずっとドアにマグネットでくっつけるやつを使っていたのですが、いまいち使い勝手が悪いのと、ドアに傷が入るのが嫌なので買い換えました。
玄関にあっても邪魔にならないデザインなのと、折り畳み傘も収納できること、ひっかけるだけというらくちんさが良いです。

 

4.カグスベール

www.amazon.co.jp寝室でプロジェクターを見るときはベッドを移動させてでかいソファのように使っているのですが、その移動をスムーズにするために脚に敷いています。結構な重さがあるベッドなのですが、ほんとにな~んのストレスもなく「ス~~~~…」ってスベ~ル……。もちろん床に傷もはいりません。最高……。ベッド以外にも、ソファの脚にもつけてスベ~ルしてます。掃除がしやすくて最高です。

 

5.イワタニ 焼肉プレート (大) CB-P-Y3

www.amazon.co.jp今年いろいろなところで話題になったイワタニの焼肉専用機「やきまるくん」と悩みましたが、さすがに専用機を買う勇気が出ず、こちらを購入。うちはこれで十分でした。
いままで焼肉はカセットコンロ+フライパンだったんですが、それに比べると全然脂のはねと煙の量が違う~!片付けもらくちんだし、こげつきもないし……マジでもっと早く買えばよかったよ!
換気扇はつけっぱなしにしておいて、焼いてる間は窓を開け、終わった後に濡れタオルを軽くぶん回したら翌日にはにおいもなくなってる感じです。

 

6.遠藤産商 お口に優しいソフトスプーン5本組

www.amazon.co.jp軽い!安い!大きさがちょうどいい!金属は口当たりが好きじゃないし、木のスプーンは洗うときに気を遣うので、日常使いとして気兼ねなくがしがしつかえて食洗器に放り込めるのが最高です。大きさも、アイスやヨーグルトからグラタン・スープまで何にでも使えてちょうどいい!キングオブおうちのスプーン!

 

7.ワイエムワールド 突っ張りラック 壁面収納 幅80.5cm

www.amazon.co.jpPC机と壁の間に設置してます。
ロボット掃除機がひっかからないように、ごちゃつきがちなPCまわりの電源ケーブル類を床につけないために導入。
棚板を最下段に設置してそこに延長コードをのっけていろいろ接続してます。ケーブル類も、この後ろを這わせちゃえば見えなくなるし、壁のダメージを気にすることなくいろいろと飾れて便利!
これに限らず、我が家はスペースが全体的に狭めのため、風呂場の脱衣所、玄関スペース、キッチンと、いたるところに突っ張りの収納をつけてます。奥行きある家具が置けなくてもひっかければ解決だ!

 

8.ドウシシャ タンブラー ふた付き コンビニマグ ダイレクトタイプ

www.amazon.co.jpこれはすばらしかった!安いのに全く漏れないタンブラー。
キャンプのとき、家で加熱前のホットワインを入れて持っていって現地であっためて飲んだりしてるけど横倒しになっても全く漏れない!
保温もなかなかのもので、寝る前にお湯をわかして入れておいたら、夜中に目が覚めた時にはまだアツアツなので体をあたためられて、朝起きた時にはほんのりとあたたかいのが飲めてちょうどよくて最高でした。家でもやろかな。
パーツが少なくて洗いやすいし、パッキンやフタなどの消耗パーツを別途買えるのもえらい!色気はまったくないけどそれがまた潔し!

 

9.せんねん灸

www.amazon.co.jp若かりし頃(いまから10年前ぐらい?)にやってみたときはまったくピンとこなかったのですが、40過ぎたら不調も改善もてきめんに来るわね~~~!!
使ってすぐ肩こりが楽に!みたいなことはそんなに感じられないのですが、「寝る前に足の裏が熱くなる現象(冷え性はこうなるらしい)」はかなりなくなったし、女性的なあれこれにははちゃめちゃのめちゃくちゃに効いてます。やったぜ!もうないと生きていけない!
せんねん灸はいろいろバリエーションがありますが、まずは「竹生島(火を使う)」もしくは「太陽(火を使わない)」からどうぞ。

 

10.ソフィ シンクロフィット

www.amazon.co.jp男性さ~せん!
これはま~~~~~~~じで神。
これがあれば渦中の不安がほぼほぼ解消される。
生理は人それぞれにそれぞれの悩みがあると思うのですが、これは諸々の既存製品のちょうど足りなかった部分を埋めてくれるアイテムだと思ってます。
慣れてしまえばどんなにハードコアなときでも、セットするときも取り除くときも全く手が汚れずにすむのもありがたい……。
あと、包み紙まで流せるように作った人誰?Thank you....(and kiss....)
一度思いのほか鋭角にセットされて自転車で地獄を見たことがありますが、困ったのはその一度ぐらい。一生使う。


11.フッククリップ(ダイソー・セリアなど)

www.lettuceclub.netこれ超~絶良い。
クリップにコンビニ袋やらなんやらをひっかけられるようになってます。
主に調理中にシンク下扉の持ち手にはさんで使うことが多いのですが、はさんじゃえばどこにでもつけられるので、玄関先でDM整理や梱包開封の時に使ったり、自室で縫物作業したり、一時的なごみ袋がほしいときとにかく便利。
帽子やかばんなどをちょいがけするのにもいいし、キャンプにも必ずもっていって、ランタンやら火ばさみやらごみ袋やらかけたりしています。万能!

 

12.ハニカムスクリーン

bicklycarpet.co.jpカーテンは、開けたときになんかもっさりしちゃうのと、猫の毛がからまりがちになってしまうのを避けたかったのでこれを選びました。
いろいろなメーカーからでてるみたいですが、わたしはこちらから購入。取り付け後に問い合わせをしたのですが、ものすごく親身になって聞いてくれたので印象がめちゃくちゃいいです。安いし。
構造上、遮光タイプでも隙間から光が入ってきやすいというデメリットはあるものの、わたしはそんなに気になってません。(なぜなら明るくなる前に起きるから……。)
寝室に遮光、リビングに非遮光のものを設置してますが、見た目がとにかくすっきりしているし、閉めていてもい~いかんじに柔らかい光が入ってくるので大満足です。あと、夏も冬もめちゃくちゃ断熱してくれているのを実感してます。いいぞ!

 

 

【家電】
13.Withings Body +(体組成計)

www.amazon.co.jp体重計を慎重するのに、タニタオムロンと悩んで選んだのがこれ。
他のものはBluetooth接続なので、スマホを近くにもっていってアプリと連携させないとデータがとれないんですが、これはWi-fi接続なので、初回のみ設定してしまえばあとは計測するだけでサーバーにデータが蓄積されていくのでめちゃくちゃ楽です。データの確認もすぐできるし。
充電はusbで給電するのですが、7月にフル充電して12月半ばの今65%なので、まあ年一回ぐらいと思ってたらいいんじゃないかな…?
あと、国産メーカーだと専用アプリに広告が入ったりするらしい(まじだったら最悪!)んですが、これはそんなこともない。もちろんgoogle fitとの連携もできます。
難点としては、最低単位が0.2㎏なんで、本当~に細かい数値が知りたい人は気になるかも。私はざっくりわかればいいんで大丈夫なんですが。

 

14.Anker Eufy RoboVac L70 Hybrid(ロボット掃除機)

www.amazon.co.jp買ってよかったものダントツでナンバーワン。これ。
水拭きも一緒にしてくれるロボット掃除機です。

特に裸足ですごす時期のきれいな床がこんなに快適なものとは…。
埃とか砂もだけど、猫がいると毛と猫砂が掃除しても掃除しても無限に沸いてくるのでイ~~~!ってなってたのですが、これを導入して以来足の裏がざりざりする……ということがほぼなくなりました。
吸引と水ぶきは同時にできるのですが、猫砂がモップ部分にひっかかってしまうのがなんか嫌なのでいちど吸引のみをかけた後に水拭きをしています。猫砂がちらばってる家じゃなければ、一度で済ませていいと思う。

高いものではあるのですが、この後、別階用に買い足した安いロボット掃除機(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GDF6SMB/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1)と比べてみると、動作音&吸い残し具合&メンテしやすさ&段差のりこえ力&どっかにひっかかって中断する率などが全然違った。L70はほんとに全部ストレスなしなので高いだけの価値ある!すごいぞ~~!
機能的に一番大きな違いは部屋のマッピングができるかどうかなんだけど、これがあるだけで「ラグの部分は水ぶき無し」とか、「ここは猫の餌ゾーンなので掃除しなくてよし」みたいな細かい指定ができるのもいい。
あと、台所家事の最後に水ぶきするようにしているので、シンク下の床に水が残りっぱなしになることがなくていいですね~。やっと憎きキッチンマットを捨てられたので良かったです。
家具類の床からの高さや配置、ケーブル回りなどを整える必要があるのでなかなか導入にはハードル高いかもしれませんが、それだけの価値はある…!


【猫】
15.ottostyle.jp キャットツリー TOTEM

www.amazon.co.jp猫飼ってる人たちの写真でよく見かけて気になってたキャットツリー
前は、別の突っ張りタイプのキャットタワーを使ってたんだけど、でかい上に布張りですぐにみすぼらしくなっちゃうのが嫌だな~と思っていたので買い換えました。とにかくシュッとしてる~!お値段以上のいいものです。
オプションがいろいろあるので好きにカスタマイズできるんですが、すべり止めマットは絶対必須。表面がつるっつるなのでマジでないと危ないです。公式のものだと割高なんで、ペット用のすべりどめマットを適当に切ったりしてもいいと思います。
つめとぎポールも、わりとバリバリやってるわりには削りくずもでないし優秀~。
つっぱりもめちゃくちゃ安定感あるし、猫たちもキャッキャしてすぐ馴染んでいたので買ってよかった!

 

16.ペットベッド M(Nウォームo-iスターマル M)

www.nitori-net.jp買ってきた数多のベッドに寝たためしのない愛猫コロッケが、スーーーッと吸い込まれて常にここにいるのでほんとに暖かいのだと思う……。縁にあごをのせられるのもいいのかな~~! 


以上、今年は人生で一番というか、だんとつで死ぬほどお金を使いましたが大変気持ちがよかったですね!!!!

来年からは財布のひもを締めていく予定ではあるのですが、ガスレンジを新調したいんで、ガ~ス~のり~そ~氏~~~~~!!!!追加のあと10万、なにとぞよろしくで~~~す!

2人でバーベキューをやるのは楽しい

週末初のキャンプする気満々だったけど、どこもいっぱいで予約ができず。

レビューとかみてると夏の当日朝に予約の電話したけど行けたみたいなこと書いてあったので、余裕かと思ってたら完全にぬかった。
ブームっすなぁ~。かくいう私も乗っかろうとしてたわけだけど。

火曜が祝日だから月曜を有休にして連休にする人が多かったんだろうな。天気予報も晴れだし、行楽日和だもんな~とあきらめようとはしたものの、高まったアウトドア欲をどうにかしたい……というわけで、先日行った近所の公園にバーベキュー広場があったのを思い出し、予約を見てみたら案外がら空きだったので夫婦バーベキューなどしてみるか、と思い立ったのだった。
それが、やってみたら案外たのしかったので、やったことと気づいたことをメモがてら。

サイト利用料2800円、炭つきコンロセット2000円。
使い捨てのコンロを買って持ち込もうかとも思ったけど、どうせ炭は買わなきゃいかん事を考えると同じくらいの値段になるし、使用後の片付けとか考えるとあと腐れのないレンタルのほうが楽よな~。

 

それにしても、中年二人のバーベキューの買い出しの寂しいことよ。
バーベキューの買い出しなんつったらもうワクワクが押し寄せるまま、食べたいもの全部入れちまお精神のブチアゲショッピングの代名詞でしょうが。だのに今回我々が買ったもの 骨付きラム肉 ピーマン えりんぎ ねぎ 終わり……。かご、寂し……。

 

そんで、割り当てられたスペースがまた広ぉ~いの。
スペースごとの最大人数はコロナ禍で8人になっているものの、もともとの定員は20人までいけるんだって。
実際周りは複数の合同ファミリーっぽいところとか、友達仲間とかでワイワイしてる人が多かったんだけど、そこに2人。
一人カラオケでパーティールーム通されたあの感じ。

 

周りがにぎやかな中、広いスペースにおじさんとおばさんが2人、ぼそぼそと話をしながらちまちまと食べる、そんな風景を侘しいとお思いでしょうか。
これがねぇ………めちゃくちゃ………たぁ~のしかったんですねえ~~~~!!!!やぴやぴやぴやぴやっぴっぴ~~!

 

いつもと同じ「2人の食事」なのに外で炭火という環境というだけでぐっと豊かに過ごしているような気分になるのがめちゃくちゃ新鮮~!

 

場所も良かった。この公園はバーベキューサイトが斜面に段々畑のように配置してあるので前後を全然気にしなくてよくて、隣ともかなり間隔が開いているのでまわりの目を気にしなくてもいいんですよ。眺めもいいし最高だな~~~!!!

f:id:ooo0_temaki_0ooo:20201101145829j:plain

広さよ

 

あと、そもそも火ってすげー面白いじゃんね。
受付を済ませてコンロを借りたものの、我々ってどちらもアウトドアと縁がないまま生きて来たわけ。
なので当然初の火おこしとなるわけなんだけど、ネットとか漫画とかでよく「日ごろカッコつけてた男がBBQの火おこしでモタモタしてダサ~いキャハハなんつって女たちに幻滅される」みたいな話見るし、さぞむずかしいんだろとビビる。でも、とりあえずやってみるしかないのでカンでやる。


炭と別に旅館で出てくる固形燃料が入っていたので一番下に置き、その上に炭をてきとうに置いて火をつける。燃える。燃えるけど、え………これでいいのか……???
炭が燃えてるというよりは固形燃料が燃えてるだけのような気もするし、炭にふーっと息を吹くと赤くなってるとこが点みたくは見えるから、まあ燃えてるんだろうな……?という気はするけど、これ燃料が終わったら火が消えちゃうんでは?という頼りなさ。
正解がいまいちわからないので、とりあえず横の人がやってたのを真似してばさばさ風を送ってみたらめちゃくちゃ燃えて炎があがったので「これこれぇ!!」と爆上がりした。え……クッソちょろいじゃん火おこし。固形燃料が最強ってこと?ヒュー……文明に感謝……。

 

そんで、持ってきたものを焼いてどれもうまいうまいと食べました。炭火すごい。どれも大変おいしかった。


2人だし、肉はラムチョップ4本しか焼かないから網が余るよな~と思って端の火が弱いとこで後日食べる用のローストビーフもじっくり焼いてたんだけど、見た目のにぎやかしにもなるし、後のお楽しみもできるし大正解であった。

 

食事の量が控えめだったので、抜かりなく満喫しまくるつもりで、マシュマロとビスケットをもっていってスモアもできたし、小さいクッカーでお湯をわかしてコーヒー淹れたりホットワインをあたためて飲んだりして大変満喫いたしました。なんかこういう事を外でやるとたのしいな!

 

なんとなく、こういうアウトドアっぽいことは準備も必要そうだし、オタクにはハードル高くてめんどくさそうだな~と思って敬遠してたんだけど、少人数だと案外簡単でたのしいな~ということがわかったのでまたやろうと思いま~す。

 


◆ 持って行ったもの

  • 下ごしらえ済食材・飲み物(別記)
  • レジャーシート(予約の時間までその辺でノンビリするときに使った)
  • ウェットティッシュ(絶対いる 手は汚れるし持ち帰るものを軽く拭ける)
  • クッカー・バーナー(ホットワインとコーヒー用 食べ終わった後は空いた網にのっければいいしバーナーはいらなかったかも)
  • ドリップコーヒーバッグ(食後のお茶タイム楽しい)
  • ホットワイン(寒かった時用 結局寒くはなかったけどおいしかった)
  • 紙皿・紙コップ・わりばし(必須)
  • マシュマロ焼く棒(マシュマロを焼く用)
  • ナイフ(基本つかわなかったけど一応……)
  • クリップフック(現地にフックがあったので使わなかった ゴミ袋かける用)
  • 調味料セット(使わなかったけど念のため)

◆ あったほうが良かったもの

  • バーベキュートング(これは必要だった。次から持参する 割りばし短くて熱い)
  • チャッカマン(貸してもらえるかと思ってた 買った)
  • 焼肉のたれ(肉は下味つけてたけど野菜にはあったほうがいい)

◆ 食材と下ごしらえメモ

  • ラムチョップ4本:塩コショウしてオリーブオイル+おろしにんにく+タイムを入れたジップロックに入れてもみこむ 焼くまでには常温に戻しておく
  • ピーマン5個、ねぎ1本:切ってオリーブオイル少し入れたジップロックに入れて持っていく
  • えりんぎ:そのまま 現地で焼くときに裂く
  • 玉ねぎ:皮つきのまま半分に切って、ひと玉の形に合わせた状態でホイルで包む。あとは炭の中に入れて60分(これは火の通りが足りなかった。次はホイルの下に濡れキッチンペーパーの層を作ってみようと思う)
  • さつまいも:濡らしたキッチンペーパーで全体を包み、その上からホイル包み。あとは炭の中に入れて60分→めちゃくちゃうまいすんごい成功した めちゃくちゃうまい
  • ローストビーフ:肉に塩コショウすりこみ、にんにくスライスを表面にまぶして袋にいれておく。焼くまでには常温に戻しておく。めちゃくちゃ低温でじっくり焼いて、アルミホイルに包んで袋に入れ、タオルに包んで保温しながら持ち帰る
  • マシュマロ・ビスケット:スモア用。マシュマロはチョコが入ったやつだと楽しい。ビスケットは森永 全粒粉仕立てのビスケット(好き)を持って行ったけど、たくさん焼きたい人はハーベストとかの薄いやつのが軽くていいかもねぇ。

良かった点

  • 下ごしらえをすべて家でやってきたのは楽でよかった
  • お肉からデザートまで、食材の量がちょうどよかった

次への課題

  • 玉ねぎが焼けるまでに時間がかかるので、肉を食べてるときに合わせる用の野菜の物足りなさがあった。玉ねぎに合わせて肉が焼ける時間を調整するなど配分を考えたい。
  • 食材に火が通るのが早いので、一気に焼くと一気に食べちゃう。前菜がてら、ゆっくり食べられるチーズフォンデュとかやってみるのもいいかもしんない
  • チャッカマンは必須

機動警察パトレイバー the Movieこと劇パトを即予約して映画館で見てきました

すぐ見に行ったほうがいいですよ
f:id:ooo0_temaki_0ooo:20200807195243j:plain

ラジオ(佐久間宣行のオールナイトニッポン0 http://www.allnightnippon.com/sakuma/)を聴いていて、まさかの2020年に1989年公開の映画を4DXでやってるのを初めて聞いて即予約して見に行きました。
というか、いま見終わったばかりでこれを書いています。機動警察パトレイバー the Movieこと劇パトを…………!!

まず、単純に画面の美しさというか味のしかたが尋常じゃない。アニメ詳しくないんで感じたまま書くんだけど。
佐久間船長と同じくわたしもはるか昔にVHSを見たのみだったんだけど、30年前の劇場版アニメって尋常じゃないんだね。

見てるときに「これ、昔のアニメだな〜!」って思った部分が「画面が古臭い」とか「安っぽい」とかのネガティブなことじゃなくて「今のアニメじゃこんなに手間暇お金かけて美しい作品作るの絶対無理でしょ!!」って理由だもん。(ギャグ顔の表現とかはそりゃあれだけど)全ッッ然…………画面が古くないんだよすごすぎる。
わたしの記憶にあった画面の「昔のアニメ感」はレンタルのVHSを小さいブラウン管で見たものだったからだったんだな………。

とにかくでかい画面で、「劇場版」として作られた作品のポテンシャルをほぼ100%のクオリティで見られる日が来ると思わなかったし、まじで…………まじでものすごいもん見られて良かった。
色褪せない作品ってこういうことなんだな〜。


それだけでももう100点なんだけど、観るのが「今」というタイミングであることと、わたしが見たロケーションがめちゃくちゃ良かった。
これはやっぱりこの作品の舞台である「東京湾埋立地」で見るべきでしょと思ってお台場で予約をしたんです。

そんで、上映まで時間があったので映画館があるアクアシティを見て回ったんだけど、まーーーこのご時世なので人が少ない。
例年なら夏休みだから親子連れとかカップルとか中高生がワラワラしてるはずなのにがらんとしてるし、お店も閉店したり早仕舞しているところも多くて、レストランで「夜景のきれいなテラス席すぐにご案内できます〜!」とか結構偉そうな人が呼び込みしてたりして………。

あまり行かない場所だからこそかもしれないんですが、いつも賑やかなイメージに反した洒落にならないヤバそうさが漂っており「ウワー諸行無常………(そして明日は我が身)」って思ったりしながら、映画が始まったわけです。

そんで、劇中で「埋立地を中心とした都市再開発プロジェクトで取り壊し直前の下町」が描写されるんですが、これがまたエグいレトロさなんですわ。
30年前ってそんなヤバかった?!みたいな。(だって巨大ロボットの乱闘から避難する人がタンス長持担いで逃げてるんだよ!)
なんなら「あっこれビッグコミックオリジナル西岸良平先生のやつじゃん………!!」って思うくらいのやつなわけです。

流石にこれは誇張しすぎでしょうがよ、とか思ってたんだけど、その後の会話の流れで後藤隊長が「物語の舞台である特車2課棟がある埋立地も、ちょっと前までは海だった。これからここにも建物が建って発展するだろうが、だがそれもまたやがて朽ちるものなんだろう」みたいな話をするんですよ。

なんかそこで、お話に一気に体重が乗ったというか。
あのレトロな町並みは、まあ時代的には多少ズレがあるかもしれないけど多分たしかにそこにあったものだけど、今は見る影もなくてビルが立っている。

海は埋立地になり、特車2課棟が出来て、アクアシティができ、賑わい、そして枯れかけている今!私は!ここで!これを見ている!!!ということにウワーーー!!!となったりもしました。

まあ、枯れかけているというのは失礼千万な話でもちろん一時的なものであると思うのですが、歩いていて感じた寂しさがリンクしちゃったんですね。
そもそも、特車2課棟があるのもお台場じゃないという話なので錯覚ではあるんだけど、なんかそういうゾワゾワする、物語に加われた感じが出来たのは得したなと思うし、今しかないことなので面白かったです。


色々書いたんだけど、とにかく劇場版の凄さを劇場で味わえるという機会はあまりないことだし、4DXなんて更にないことだと思うので気になった方はぜひ行ってみるのをおすすめしますよ。

あと、何より4DXとの相性がめちゃくちゃいいです。楽しい。
アニメ作品の4DXってガルパンぐらいしか見たことなかったんだけど、効果のフィクション具合みたいなものがアニメと合うんだと思う。ここで感じた雨と風、いままで4DX見てきた中で一番良かった!!

あと、他の観客のことを書くのってまじでマナー違反だとは思うんですが、あまりに良かったので書かせて…。
4DXの特徴として、座席が揺れる・においがする・シャボン玉や霧が出る、などあるんですけど、前の座席からプシュプシュ水が出るっていうのもあるんです。
ただ、女性だとメイクが落ちるし、かばんや服を濡らしたくない人もいるからか、手元のボタンで水だけは座席ごとにOFFにできるんですけど、同じ列に座ってた男性が開演前におもむろに雨合羽を着だしたんですよ。
そんなに濡れるのが嫌ならOFFにしたらいいのにな~知らないのかな~?って思ったんだけど、劇中、台風の中を会場から出動するシーンで、地上に残って見送るシーン!!!た、た、た、たしかに、この雨と風を合羽で受けながら見送るとor出撃すると、より「現場感」が出る!!!!っか~~~~天才!!!!!!!わたしはこういうマジのオタクが大好きなんだッ!!!!めちゃくちゃ尊敬した。

まじで話題の新作がない今だからこそできた4DXだと思うので、ほんとに最初で最後になるんじゃないだろか……?
知らない人がいるまま公開終了するのが惜しすぎる!ぜひ行ってみてください。多分今週末で終わる!

生活の話

な~んでもない好きな話。

 

マーケティング会社がリアルな食生活のデータを取るために、年代・性別・年収などなどをバラバラに選んだモニターに食事をするごとに写真を撮影して送ってもらったデータを蓄積して解析するってことをやったんだって。

 

そしたらやっぱり写真って面白くて、ただ食べたものを文字で羅列するよりもいろんな事がわかって。

例えば、撮影時間からこの人は毎日きっちり同じ時間に夕食を食べているな、とか、絶対毎食納豆を食べているな、とか、毎回向かい側にもう一食分写り込んでて奥さんと一緒に食べてるんだろうなあとか、毎日発泡酒1本飲む人が一日だけ2本になってる日があって調べてみたら誕生日だったとか。

 

それで、ある程度データが溜まった時に「人気の晩酌のおつまみランキング」を出してみたら、ふつうのおつまみのさきいかやピーナッツなんかに並んでヨーグルトがかなり上位に来たらしいんです。

 

晩酌にヨーグルト??酒に合わなくない?ってかんじなんだけど、多分だけど、好き好んで選んでるわけじゃなくて、ヨーグルトって大体買い置きが冷蔵庫にあるし、すぐに食べれるし、なんか健康に良いことしてる気になるから「何もねえけどヨーグルトでいいかぁ……」ってかんじで気軽に食べちゃうんだろうなっていう。そんで、文字で報告だったらわざわざ書かないかもしれないけど、写真だから写っちゃうんだよねっていう。

 

そんでこのデータがあったところで、メーカーも「晩酌にはヨーグルトかぁ!じゃあ晩酌用のヨーグルト出すかぁ!!!!」ってならないでしょ絶対。わざわざ買うんだったら別のつまみ買うのはわかりきってんだから。

 

だからこれはほんとに金になることがないデータであり、こういうただの「生活」のログって愛おしいし、こういうのだいすきだな~って思ったっていうそれだけの話です。

ご理解〜

どーでもいい話140字にまとまんなかったからブログに書くわ

 

どっかの飲食店で、トイレに「緊急時にはこちらの紙をはがしてお使いください」って言う張り紙してあって実際破ると中からたたんだトイレットペーパーが出てくるっていうのちょっと前にバズったじゃん。

今日ランチ行った店でトイレ借りたんだけど、そこにも「緊急時にはこちらの紙をはがしてお使いください 店主」って貼り紙があったの。

ハハァ〜いま流行りのね、なんて思ったんだけど、問題はその貼り紙が上部2カ所のみテープ止めされてるペラッペラの状態だったってことなんだよな。

ないんだよな。肝心の紙がよ。

 

つまり、この貼り紙を貼った店主は、わざわざ「我、店主なり!」と宣言までして、「民ども、緊急時には朕がこの固いコピー用紙をつかわす!存分に尻を拭くがよいぞよ〜!」と言ってるという事である。

ただ、そもそもの案件にあった、困った時に助けになりたい、という「心遣い」が全く見えないかと言うとそうでもなく、な、な、なんと、他の貼り紙(この店はとにかくトイレの貼り紙が多い………)はもれなくパウチッコした状態で掲示してあるのに対し、こちらの貼り紙だけ素のコピー用紙の状態で貼られている。いるけども。

そこじゃねえんだよなぁ〜〜〜〜!!!!!!

 

 

おわり

 

それだけっていうのもなんなんで、最近うれしかった事の写真も貼ります。

f:id:ooo0_temaki_0ooo:20171124125626p:plain私からは以上です。